あけましておめでとうございます

春日大社のはじまり

神山である御蓋山ミカサヤマ(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命タケミカヅチノミコト様、経津主命フツヌシノミコト様、天児屋根命アメノコヤネノミコト様、比売神ヒメガミ様の御本殿が造営されました。現在、国家・国民の平和と繁栄を祈る祭が年間2200回以上斎行されています。その中でも1200年以上続く3月13日の「春日祭」は、現在も宮中より天皇の御代理である勅使が参向され、国家・国民の安泰を祈る御祭文を奏上されます。さらに、上旬・中旬・下旬の語源に関わる宮中の「旬祭」、上巳・端午・七夕などの「節供祭」も平安時代に移され、今に至るまで斎行されています。

世界一大切にされる神鹿

奈良時代に神様が常陸国から御蓋山へお越しになる時、白鹿にお乗りになって来られたことから、春日神鹿は神様のお供であり、神の使いとして大切に扱われるようになりました。現在、奈良公園を中心とした地域に約1300頭の鹿が生活しています。このような所は他にはなく、日本のみならず世界中の人が奈良の鹿に魅力を感じ、鹿に合うために訪れます。

 

本年最後のカワセミ

AF-S NIKKOR 300mmf4D ED + AF-S TC-17EⅡ + NikonD500

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

今年最後のアップは散歩中に近所の川で出合ったカワセミです。自然界に生きている彼は何分間か相手してくれ、来年も顔見せてねとシャッター押しました。「全長17cm。くちばしは体の割りに長い、魚取りにすぐれた鳥です。日本では全国にすんでいます。巣は土崖に横穴を掘ってつくります。渓流や池沼などを見下ろす木の枝に静かにとまっていて、水中の獲物をとったり、水面をかすめて一直線に速く飛んだりしています 」(ウキペディアより)                                    2017/12/30

参考資料:  https://photoan.com/?p=5937

昆陽池のカワセミ

Ai NIKKOR ED 500mmf4P + AF TC-16A + NikonD5

先日撮影した昆陽池に行く時間があり又挑戦してみましたが10分程現れただけでした天気も良かったんですが雲が時折かかりましたがスポット的な良い光線でした。飛び込みシーン1カットは先日分から入れました。2017/12/14(撮影12/13)

参考資料: https://photoan.com/?p=5937

シツレイシマース!!

Ai NIKKOR ED 500mmf4P + AF TC-16A + NikonD500

今回カワセミの決闘を撮った反対側の少し暗い場所です、約2時間位の撮影でした。突然のウンチにシャッター押してました。500mmに1.6倍のテレコンを付けて一脚での撮影です。サントリー愛鳥より:全長17cm。くちばしは体の割りに長い、魚取りにすぐれた鳥です。日本では全国にすんでいます。巣は土崖に横穴を掘ってつくります。池、川など淡水域の水辺で餌をとるのが普通ですが、離島などでは海岸で餌をさがすものも少なくありません。渓流や池沼などを見下ろす木の枝に静かにとまっていて、水中の獲物をとったり、水面をかすめて一直線に速く飛んだりしています     2017/12/12(撮影12/11)

 参考資料:     https://photoan.com/?p=5937

冬の日本海-山陰海岸

AF-S NIKKOR 14-24mmf2.8G ED + AF-S 300mmf4D ED + NikonD810

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

今週は冬の山陰海岸です、島根県の西部(石見地方)にある浜田市の下府海岸と益田市の高津海岸です。高津海岸では山陰本線が側を通っていました。あいにく天気は曇りでしたが時々晴れ間が見える様な天気でしたが寒さは半端ではありませんでした。冬の日本海は厳しい所でした。海上保安本部では冬の日本海に注意喚起が出ていました。  2017/12/10(撮影12/5.6)

参考資料: https://photoan.com/?p=5416

https://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/marineleisure/fish-jsea.html

天下の奇勝・阿波の土柱

AF-S NIKKOR 14-24mmf2.8G ED + NikonD810

先週高知の帰り道、徳島県阿波市にある土柱を撮影してきました中々迫力は在りやはり自然は凄いなと思いました。        2017/12/9(撮影12/2)

参考資料:https://photoan.com/?p=5784

カワセミの決闘

AF-S NIKKOR300mmf4D + AF-S TC-17 + NikonD500

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

先日23日(勤労感謝の日)散歩で訪れた昆陽池でカワセミの壮絶な決闘シーンを初めて見ました。現場では中々迫力がありましたが結末は写真のように二羽とも池に落ちたんですがその後も2羽仲良く鳴きあっていた様でしたが飛び立っていきました。約10分間の決闘でした。                                     2017/11/25(撮影11/23)       参考資料:https://photoan.com/?p=7003

https://photoan.com/?p=7027


京都の紅葉

AF-S 14-24mmf2.8G ED + NikonD810

京都の紅葉はやはり奇麗の一言です。今回初めて訪れた真如堂は境内が無料なので自由に撮影出来ましたが一脚、三脚は使用禁止でした。最後の写真は哲学の道です。まだ満開では無いみたいでしたが今週位までかな。2017/11/24(撮影11/21)

散紅葉の高源寺

AF-S NIKKOR 14-24mmf2.8G ED + NikonD810

兵庫県丹波市にある高源寺に初めて訪れました。紅葉はほとんど終わっていて一部だけでした。お寺は相当古く苔が奇麗でした。2017/11/22(撮影11/17)

参考資料:https://photoan.com/?p=5784

 

明石海峡大橋‐淡路SA

AF-S NIKKOR 24-120mm f4G ED VR + NikonD4

香川からの帰り道、高速道路が25キロの渋滞表示、仕方なく淡路SAに立ち寄り久しぶりに夜の明石海峡大橋を見学、イルミナーションが奇麗でしたので撮って見ました。明石海峡大橋は、兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ明石海峡を横断して架けられた吊橋。全長3,911 m、中央支間1,991 mである。                                                    2017/11/19(撮影11/10)

参考資料:https://photoan.com/?p=4215

PAGE TOP