引き伸ばしレンズ EL-NIKKOR 105mm f5.6 + PB-4 + NikonDf
仕事も一段落したので外は暑いし出かける気にならなくてオリンピックも見たいのは終わりベローズを久しぶりに出して簡易スタジオを作って観葉植物を撮影してみた。まず数年間使用して無かったので腕が鈍っていました。やはりこういう物はたまに出して撮影して見ないとダメな気がしました。
上の写真が何もしなくてそのまま開放で撮影下の写真がアオリ使用して絞り込んだぶんです。下の写真もう少しビシッとしたかったんですがこれが精一杯でした。葉っぱと茎までが約13.5センチ空いているんですが絞り込んだ分の左にはピンがきているんですが右側の葉がやや甘でした。物撮りする事はほとんど無いのでまた機会みて風景に挑戦してみるつもりです。
簡易スタジオ風景、ライトは上から1灯のみ。EL-NIKKORはご存知の方はいらっしゃると思いますが昔懐かしい引き伸ばしレンズです 。このレンズもう約15年以上前に暗室で活躍していましたが何方がやり始めたのか解りませんがネットでは随分前から騒がれていて以前導入してみた次第です。これで風景とかもちゃんと無限がきて撮影できますので面白いです、欠点は三脚が要りますので重量が大変な事位です。 当ブログ2014/4/4に一度発表してますので参考にして下さい。
2016/8/22(撮影8/20)
投稿者: photoan
My photo Room=写真庵としてライカRレンズ、銘玉ニッコールレンズ等色々と試行錯誤しながら紹介しています,勿論最新のレンズやボデーも含めて、カワセミ撮影を中心に他の鳥達や観光地等の写真も幅広く発信しています。 photoan のすべての投稿を表示