今年最後のカワセミ?

AF-S NIKKOR ED300mmf4D + ライカRレンズエルマリート90mmf2.8 + NikonD810 + NikonD500

すっかり気候も暑くなり近所の川ではカワセミの姿を中々見ることが出来ませんでした。先月終わりに万博記念公園に行くとチラッと見せてくれましたが直ぐに行ってしまいました。  2018/5/16

参考資料:  https://photoan.com/?p=5937

 

兵庫県公館

ライカRレンズスーパーアンギュロン21mmf4 + NikonD810

   ↑  写真をクリックすると拡大します

相楽園の帰りに偶然見つけて入った兵庫県公館。何時も空いて無いらしく土曜日見学できました。県庁がここにあったようです。勿論無料です。       2018/5/4(撮影4/28)

参考資料:  https://photoan.com/?p=6718

 

神戸・相楽園

ライカRレンズスーパーアンギュロン21mmf4 + NikonD810

久しぶ久しりに神戸へランチを食べに出かけて相楽園へ寄ってきました、町の中にあってつつじが満開でした。 公式HPより:相楽園は、元神戸市長 小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸に営まれた庭園で、明治18年頃から築造に着手され、明治末期に完成したものです。昭和16年以降神戸市の所有となり、中国の古書『易経』の一節にある「和悦相楽(わしてよろこびあいたのしむ)」からとって「相楽園」と名付けられ、一般に公開されるようになりました。なお、平成18年1月26日に相楽園が国の登録記念物(名勝地)に登録されました。   2018/5/3(撮影4/28)