↑ 写真をクリックすると拡大します
散歩中に出会った鳥達_④になります。夏の暑い日の公園で定点観測をして見ました。最初に現れたシジュウガラはウロウロしていて川には入らずしまいでした。次にムクトリがやって来て水浴びしてました。最後はカラスの親子でした。2羽で水浴びしてました。2023/9/24
写真に関しての色々な事
散歩中に出会った鳥達_④になります。夏の暑い日の公園で定点観測をして見ました。最初に現れたシジュウガラはウロウロしていて川には入らずしまいでした。次にムクトリがやって来て水浴びしてました。最後はカラスの親子でした。2羽で水浴びしてました。2023/9/24
久しぶりにタイムラプス動画を撮影してみました。9月上旬の台風が去って2-3日してからです。丁度満月になる前の日でした。くもが出たりしましたが何とか撮りました。満月の日は最初良かったんですが雲に覆われてタイムラプスでは駄目でした。最初に撮ったスチールにしました。 2023/9/18
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/Pp7ROB5z_yY
毎年恒例のぶどう狩りへ2023年も行って来ました。今年はぶどうが少ないのか金土日のみの営業でした。土曜日しか行けなかったので早めに到着一番乗りでした。ファミリーが沢山来ていました。今年も美味しいぶどうでした。 2023/9/13(撮影9/2)
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/9oF4I7FBjOs
撮影は7月下旬です、涼しいイメージがありましたがこちらも猛暑でした。山陰本線が直ぐ側を通っている場所です。国道9号線の折居と三保三隅の間にある夕日パークみすみと言う道の駅です。以前夕日パークはまだでは夕日を撮りましたがこちらでは撮っていません。 2023/9/1
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/BVsue2qh31g
7月下旬島根・山口と回った帰り道広島の大朝テングシデ群落と言う所へよりました。高速道路からはそんなに遠くありませんでした。世界的にも珍しいとの事で勉強になりました。 2023/8/26
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/pVUf-UI95_I
六甲山牧場に行ったので六甲高山植物園にも立ち寄って来ました。真夏の高山植物園なので何が咲いてるか興味を持って行きましたがやはり数は少しでした。オニユリが印象的でした。2023/8/22
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/1kWJi5G_mEI
8月上旬久しぶりに六甲山にある神戸市立六甲山牧場に行って来ました。丁度羊達が放たれて放牧場へと向かう絵が撮れました。六甲山の山の上にあるので気温が下とは違い凄く涼しく良い風が吹いていました。2023/8/20
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/Oak6OLaUmi0
散歩中に出会った鳥達_③になります。何日か掛けて撮影した分です。イソヒヨドリが今年は良く目に付きます。キセキレイも可愛い小鳥ですね。何か上品さを感じます。 2023/8/16
早朝5時半久しぶりに起きて直ぐの散歩。居ました居ましたカワセミ君達総勢5羽が飛び回っていました。一瞬でしたが家族でした。写真の子は子供と思われますがこの子だけが近寄れました。残念ながら5羽一緒は撮れませんでした。撮影したのは7月中旬でしたのでもう酷暑になりお山の方に行っていると思われます。23/8/10
7月にアオバズクの子供は3羽と聞いていて実際今回(7月中旬)行ったら4羽もいました親を入れて6羽の家族です。子供達はもう飛ぶ訓練をしてるみたいで羽を大きく広げている姿が見れました。先月からもう随分経過したので旅立ちをしていると思われます。又来年も無事に帰って来てほしい所です。2023/8/4