千葉公園・大賀ハスまつり

NikonZ6 + NIKKOR Z TC-2.0 + NIKKOR Z 70-180mmf2.8 NikonZ50 + NIKKOR Z DX 16-35 f3.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

千葉公園にある大賀ハスまつりに行って来ました。21日から29日迄がおまつりです。当方は20日の平日に行きました。前日がWebでは77輪と出ていましたのでこれからもっと咲くと思われます。2025/6/22

参考資料:https://photoan.com/?p=23210

 



千葉・袖ヶ浦公園 花菖蒲まつり

NikonZ6 + NIKKOR Z TC-2.0 + NIKKOR Z 70-180mmf2.8 NikonZ50 + NIKKOR Z DX 16-35 f3.5-6.3VR

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

千葉・袖ヶ浦市にある公園に行ってきました。菖蒲の花がほぼ満開でした。ここは駐車場も入場料も無料でしたが見ごたえがありました、平日でしたが大勢の人がお見えでした。2025/6/16(撮影6/12)

大きい画面(YouTube):https://youtu.be/4kI1ThGtJVY

参考資料:https://photoan.com/?p=3054

https://photoan.com/?p=3111



千葉県茂原市・服部農園あじさい屋敷

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 16-35 f3.5-6.3VR NikonZ6 + NIKKOR Z TC-2.0 + NIKKOR Z 70-180mmf2.8

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

千葉県茂原市にある服部農園あじさい屋敷と言う所へ初めて行って来ました。すごく田舎の方でしたがしっかり入場料を取られました。その割には、、?

2025/6/14(撮影6/11)

参考資料:https://photoan.com/?p=22493

https://photoan.com/?p=20098



生野銀山

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

兵庫県朝来市にある生野銀山へ初めて行ってきました平時つ出したので誰もいない貸し切り状態でした。2024/1128  ウキペディアより:生野銀山が位置する生野は、但馬国と播磨国の国境付近、海抜300メートルほどの盆地に存在する。この付近は南に向かって瀬戸内海に注ぐ市川と北に向かって日本海に注ぐ円山川分水界である。銀鉱山は市川の源流部の谷沿いに広がっている。昭和48年(1973年3月22日、資源減少による鉱石の品質の悪化、採掘コストの上昇などの理由により閉山された。

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/2EBh2W9K0So

参考資料:https://photoan.com/?p=22885



コスモス_武庫川髭の渡し-2024

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

毎年訪れている武庫川髭の渡しにあるコスモスを見に行ってきました。伺ったのは11/3の日曜日晴れてはいたんですが前日雨と風が強かったらしくコスモスが倒れていました。何とか見えるところで撮れました。2024/11/8

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/hXYiI3ydQ28

参考資料:https://photoan.com/?p=10935



散歩中での撮影

NikonZ6 + Z TC-2.0 + NIKKOR Z 70-180mmf2.8

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

久しぶりに河原の方へ散歩がてらの撮影に行ってきました。彼岸花が結構あちこちで咲いていました。すると見た事も無い小鳥を発見、後でコサメビタキと判明、帰宅途中にはまたまた会った事も無い小鳥に出会いラッキーでした。調べるとエゾビタキと言う小鳥でした。2024/10/11

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/IV-MEin2guc

参考資料:https://photoan.com/?p=22503



鮎ガーデン_2024

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

毎年伺っている京丹波町にある鮎ガーデンに今年は6月と9月の二回行ってきました。最後は9月の中旬平日でした。9月の末日が最後なので今年はもう終了していますが来年もまた行くつもりです。ここは道の駅和-なごみの場所にありますので帰りは野菜を購入して帰ります。2024/10/5

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/yLXSqB1bc80

参考資料:https://photoan.com/?p=20446



岡山・真庭市_神庭の滝(かんばのたき)

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

 

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

岡山県真庭市にある神庭の滝(かんばのたき)に行ってきました。この滝は日本の滝百選にも選ばれていて落差110m幅20mといういうスケールを誇ります。先週伺ったんですが天気も良くて一時は曇りましたが何とか撮影出来ました。ごゆるりとご覧ください。2024/9/12(撮影9/5)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/wSel4eU6Ae8

参考資料:https://photoan.com/?p=22656



山陰本線と石見神楽

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

7月中旬日曜日昼から山陰道から外れた所にある夕日パークみすみ(道の駅)国道9号線側の日本海が見える場所で電車を撮影しようと降りました。山陰本線と石見神楽と付けましたが石見神楽はいつもやっているとは限らないらしくたまたま日曜日だから見たいでした。2024/8/20(撮影7/21)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/GFaoS2ZQlcQ

参考資料:https://photoan.com/?p=13269



五色沼

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

   ↑  写真をクリックすると拡大します

最後は第四弾五色沼です。ここにはハートの形を持った白い鯉が居るそうで鯉を探して数分で出て来てくれましたが中々見る事ができませんでした。粘った末に撮れたのがこれです。天気も曇りで五色沼自体はこんな感じでした。     2024/8/10(撮影7/15)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/QAYAs4lDF_I

参考資料:https://photoan.com/?p=22632



PAGE TOP