↑ 写真をクリックすると拡大します
先日、武庫川に行った折初めて西武庫公園に足を延ばしてきました。公園ではバラや花が咲き乱れて綺麗でした。天気も良くRF500㎜f8(New)にD500を附けて1/8000秒、ISO800-2500位で撮りました。5枚目の桜の逆光の葉はブログのヘッダーで使用しています。最後の写真は雀ですが人相の悪いスズメが薔薇の花に乗っかっていました。全て手持ち撮影です。 2016/05/20(撮影5/14)
写真に関しての色々な事
先日、武庫川に行った折初めて西武庫公園に足を延ばしてきました。公園ではバラや花が咲き乱れて綺麗でした。天気も良くRF500㎜f8(New)にD500を附けて1/8000秒、ISO800-2500位で撮りました。5枚目の桜の逆光の葉はブログのヘッダーで使用しています。最後の写真は雀ですが人相の悪いスズメが薔薇の花に乗っかっていました。全て手持ち撮影です。 2016/05/20(撮影5/14)
飛び跳ねているのは鮎でした。
桜の木にサクランボが生っていました
武庫川に散歩に行きアオサギ、ダイサギ、コサギが仲良く食料の魚を競って食べていました、今回よくよく見ると高級魚鮎ではありませんか、カワセミ君も一緒だったら絵としても最高でしたがそうはいきませんでした。帰り際に土手の桜の木にサクランボを発見。RFニッコール500㎜f8(New)にD500を附けての手持ち撮影でした。 2016/5/15(撮影5/14)
1-ライカRレンズズミクロン50㎜f2.0
同じ写真でトリミングしてます。
更に上の方だけトリミング。
下の方
2_ライカRレンズスーパーアンギュロン21f4
同じ写真でトリミングしてます。
昨日の続きですライカRレンズとD810は本当に相性が良いと当方は思っています、今回ライカRレンズズミクロン50㎜f2.0とライカRレンズスーパーアンギュロン21f4ですがエルマリート35ミリも使用してみましたがやはり発色が良い様に感じるのはなぜでしょうか?。最初の頃は昔のフィルム時代のレンズなのにと当方も思っていましたが、、、、、。どっぷりとレンズ沼に入っています。
ライカRレンズエルマリート35㎜f2.8/ケーブルの下は菜の花が満開でした
ライカRレンズスーパーアンギュロン21f4/ケーブルで最初上がります
ライカRレンズエルマリート35㎜f2.8
D500+70-300f4.5-5.6GED/折角出てくれたのに咄嗟の事でピンアマ((´;ω;`)
ライカRレンズエルマリート35㎜f2.8
ライカRレンズエルマリート35㎜f2.8
ライカRレンズエルマリート35㎜f2.8
ライカRレンズズミクロン50㎜f2.0/帰り道道端の木にイチジクの実がありました
妙見の森へ初めて能勢電に乗り行って来ました。平日でしたが結構な人が来ていました。 2016/5/13
参考資料:https://photoan.com/?p=380
雨の中、淀屋橋迄歩いて中の島にいってきました。丁度バラが咲いていて晴れていると綺麗だろうなと 思いながらの撮影でした。カメラは軽くて小さなライカD-LUX4です。レンズが「ライカDCバリオ・ズミクロン f2.0-2.8/5.1-12.8mm ASPH」でズミクロンと言う名前が付いています、発売は2008年9月でした。
昨日からの続きで未発表写真です、カワセミ君を追いかけていてなかなか現れなかった時カワラヒワが大群で現れビックリしてシャッターを切った記憶が有ります顔が怖いのでそれ以後あまり撮っていません。1枚目カワセミ君だったら良かったと思う写真ですけどカワセミ君はなかなか思う様には撮れません。最後の写真だけRF500mmf8(New)で鳥の名前は解りません。
未発表写真です、カワセミ君を追いかけていてなかなか現れなかった時カワラヒワが大群で現れビックリしてシャッターを切った記憶が有ります顔が怖いのでそれ以後あまり撮っていません。1枚目カワセミ君だったら良かったと思う写真です。最後の写真だけRF500mmf8(New)で鳥の名前は解りません。
昨年取材で訪れた京都の井村美術館での写真が有りまだ未発表でしたので紹介します。取材を終えてから館長から金のカップで入れて頂いたコーヒーは格別の味でした
散歩に武庫川に行ってきました武庫川から支流の天神川を歩いて昆陽池と周り武庫川ではクローバー(シロツメ草)が一面に咲き誇っていました。天神川ではカモの親子が今年も頑張っていました昆陽池の竹林ではタケノコがまだ生えていましたが多分そのまま竹になるんでしょう。穏やかな日曜日でした。 2016/5/8
先月下旬に愛媛今治市に仕事が有り時間が空いたのでしまなみ海道が見える場所に行き撮影(1枚目の写真右奥に見えます)天気も良くて静かに船が行きかっていました。最後の写真は山の頂上にあった海山城です。 2016/5/7(撮影4/22)
散歩中に上空を見るとくまもんの飛行機が飛んでいたのでパチリ、熊本も大変な事になっていますが、二次災害が起こらない事を祈ります。 熊本フレーフレー頑張れ。