新年のカワセミです

NikonZ6 +FTZ + Reflex NIKKOR 500f8(NEW)

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

本年の年賀状にも使用しました未公開カワセミ2羽です。撮影は昨年の十月下旬の晴れた日の昼下がりです。NIKONZ6にFTZを介して500mmf8のレフレックス手持ち撮影でした。まさかカワセミがいるとは思わなかったんですが軽い気持ちでいつものように肩からぶら下げて散歩に行ったのでした。一羽を最初に見つけてから直ぐにもう一羽が出てきてくれました。長いこと2羽でじっとしていたんですが突然戦っていましたその後も2羽でじっとしていましたが一羽が去り一時してまた一羽が行ってしましました。丁度川岸にはキコスモスと白やピンクのコスモスが咲いていて綺麗なレフレックス特有のボケがでました。   2020/1/2


あけましておめでとうございます

NikonZ6 +FTZ + Reflex NIKKOR 500f8(NEW)

↑ 写真をクリックすると拡大します

カワセミはブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する鳥。水辺に生息する小鳥。鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。ヒスイ、青い宝石、古くはソニドリと呼ばれることもある。 ウィキペディア  

       水面を直線飛行する青緑の宝石
メスのくちばしは赤い口紅を塗ったよう       全長17cm。くちばしは体の割りに長い、魚取りにすぐれた鳥です。日本では全国にすんでいます。巣は土崖に横穴を掘ってつくります。池、川など淡水域の水辺で餌をとるのが普通ですが、離島などでは海岸で餌をさがすものも少なくありません。渓流や池沼などを見下ろす木の枝に静かにとまっていて、水中の獲物をとったり、水面をかすめて一直線に速く飛んだりしています。羽色が鮮やかで、翡翠(ひすい)のような体色から、飛ぶ宝石ともいわれ、その美しさは古代から注目されていました。また、昨今、現代人にもこれほど人気のある鳥も少ないでしょう。形態の美しさもさることながら、昭和40年以降の自然環境破壊で「ほろびゆく自然のシンボル」として扱われているためでしょうか。最近は都心でもすっかり回復しましたが、東京に清流が戻ったことにはなりません。清流にすんでいたメダカ・オイカワのかわりに、汚水にも強いフナやモツゴが増えてきたように、カワセミは自分たちの生活を変えて新・カワセミとしての存在をアピールしているのかも知れません。サントリーより

 

フィルム時代のレンズが生き返った

Reflex- NIKKOR 500mmf8 (NEW) + NikonZ6

NikonZ6のおかげで昔のRFレンズが又もや手持ちで撮影できるようになりました。中々ピント合わせも大変でしたが結構使えます。飛びものはきついですが楽しみが増えました。2018/12/28(撮影12/24)                      

参考資料:  https://photoan.com/?p=110

https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html

京都市・鳥羽水環境保全センター「鳥羽の藤」

ライカRズミクロン50mmf2 + RFニッコール500f8(New) +スーパーアンギュロン21f4 + NikonD810

京都市水道局の鳥羽水環境保全センターへ行ってきました鳥羽の藤として毎年無料公開しているそうです。天気も良かったこともあり、沢山の人が来ていました。丁度満開を迎えていました。     2017/5/1(撮影4/28)

参考資料:https://photoan.com/?p=5128

西武庫公園の桜-最後かな!

ライカRレンズスーパーアンギュロン21f4 + レフレックスニッコ-ル500f8(New) + NikonD810

西武庫公園へ散歩がてら行ってきました。桜がまだ一部咲いていました。今年これが最後の桜かな。           2017/4/24(撮影4/23)

参考資料:https://photoan.com/?p=5129

武庫川の決闘

Reflex NIKKOR 500mmf8(New) + NikonD810

   ↑  写真をクリックすると拡大します

今回は昨年末のいつもの散歩中武庫川で見た光景です。まるで喧嘩のようでしたので撮ってみました。どう見ても鵜の方が悪く見える。サギ達の方が優雅に見えるのは当方だけではないですよね。タイトルが少しオーバーかな。       2017/3/16 (撮影2016/12/15)

日本海の夕日と鳥を見てきました

Reflex NIKKOR 500mmf8(NEW) + NikonD810

   ↑  写真をクリックすると拡大します

先週金曜日24日島根県の江津市と言う所の日本海で夕日を見る機会が有りました、雲が途中で掛かりましたが何とか撮れました。この色は何色と言うんでしょうか?穏やかな感じでしたが冬の日本海は風が冷たくて大変寒かったです。何と言う鳥か解りませんが形からカモメのようでした。        2017/3/1(撮影2/25)

参考資料:https://photoan.com/?p=3163

西武庫公園 

RFニッコール500㎜f8(New) + NikonD500

1 2 3 4 7 8 5 6

  ↑   写真をクリックすると拡大します

先日、武庫川に行った折初めて西武庫公園に足を延ばしてきました。公園ではバラや花が咲き乱れて綺麗でした。天気も良くRF500㎜f8(New)にD500を附けて1/8000秒、ISO800-2500位で撮りました。5枚目の桜の逆光の葉はブログのヘッダーで使用しています。最後の写真は雀ですが人相の悪いスズメが薔薇の花に乗っかっていました。全て手持ち撮影です。                                   2016/05/20(撮影5/14)

参考資料: https://photoan.com/?p=5838

饗宴 

RF ニッコール500f8(NEW) + ニコンD500

1

2

3

4

5

7

8

飛び跳ねているのは鮎でした。

9

10

11

12

15

桜の木にサクランボが生っていました

16

武庫川に散歩に行きアオサギ、ダイサギ、コサギが仲良く食料の魚を競って食べていました、今回よくよく見ると高級魚鮎ではありませんか、カワセミ君も一緒だったら絵としても最高でしたがそうはいきませんでした。帰り際に土手の桜の木にサクランボを発見。RFニッコール500㎜f8(New)にD500を附けての手持ち撮影でした。 2016/5/15(撮影5/14)

NikkorRF500㎜f8 New

      ↑ 写真をクリックすると拡大します

NikkorRF500mmf8 New を附けて散歩してきました。D500は1.5倍ですので750㎜になります。初めて1/8000秒使用で全て手持ち撮影ですISO1600-3200位の間で撮影してます。最後の方の連射テストはカワウの写真ですが厳密には甘いピンとでしたがオートフォーカスではバッチリだと思います。各写真をクリックして頂きますと大きく見れます。

L1180483

 
 
                    https://photoan.com/?p}=443

PAGE TOP