↑ 写真をクリックすると拡大します
6/5にアオバズクを見つけて土日行けなくて6/8.10.11と居た場所を探しましたがアオバズクの姿が何処にも見えずショックでした。6/8の日に居た場所でカラスが4.-5羽いて騒いでいたのでもしやと不安がよぎりましたが10.11日にもやはりいませんでした場所の移動ならまた見つかると信じて又待ちます。今日は昨年の写真を引っ張り出しました最後の写真は合成写真です。 2020/6/12
写真に関しての色々な事
6/5にアオバズクを見つけて土日行けなくて6/8.10.11と居た場所を探しましたがアオバズクの姿が何処にも見えずショックでした。6/8の日に居た場所でカラスが4.-5羽いて騒いでいたのでもしやと不安がよぎりましたが10.11日にもやはりいませんでした場所の移動ならまた見つかると信じて又待ちます。今日は昨年の写真を引っ張り出しました最後の写真は合成写真です。 2020/6/12
今年最後のアップは散歩中に近所の川で出合ったカワセミです。自然界に生きている彼は何分間か相手してくれ、来年も顔見せてねとシャッター押しました。「全長17cm。くちばしは体の割りに長い、魚取りにすぐれた鳥です。日本では全国にすんでいます。巣は土崖に横穴を掘ってつくります。渓流や池沼などを見下ろす木の枝に静かにとまっていて、水中の獲物をとったり、水面をかすめて一直線に速く飛んだりしています 」(ウキペディアより) 2017/12/30