↑ 写真をクリックすると拡大します
ここ数年中々見る事が少なく昨年辺りからカワセミに会えない日々が続いていました。今年に入って数度見かけましたが写真には納まりません。今回3回分をやっとという感じです。2025/3/21
写真に関しての色々な事
ここ数年中々見る事が少なく昨年辺りからカワセミに会えない日々が続いていました。今年に入って数度見かけましたが写真には納まりません。今回3回分をやっとという感じです。2025/3/21
散歩中に出会った鳥達_③になります。何日か掛けて撮影した分です。イソヒヨドリが今年は良く目に付きます。キセキレイも可愛い小鳥ですね。何か上品さを感じます。 2023/8/16
カワセミ君達やっと出番です。見る機会がめっきり減りました。春先以降で散歩中に出会った数回分をまとめてみました。本当に絶滅危惧種なんですね。何か寂しさを感じているのは当方だけでは無いでしょう。 2023/5/12
何時もの散歩に出かけました。鳥の鳴き声が響き渡っていて空を見ると一羽のイソヒヨドリが居ました。カメラを向けると察知したのか飛び上がりました。住宅の建設現場に降りて餌をゲットしてるみたいでした。 2023/4/22(撮影4/13)
今年二回目の散歩中に出会った鳥達です。最初の3カットは我が家に来たヒヨドリです。1枚目はガラスに自分の姿が映っています。興味津々みたいですね。メジロ、イソヒヨドリと最後はツグミでした。 2023/4/2
今年初めての散歩中に出会った鳥達になります。何時もカワセミ一番で散歩に出掛けるんですが中々会えません。他の鳥達には良く出会うんですがなぜか出会ない日があり寂しく散歩しています。近頃は大きな黒いカワウが堂々と川の真ん中で羽を広げて乾かしている時に出会います、彼らはもう人なれしてるのか逃げもしません。今回もツグミ、モズ、カワウ、ハクセキレイと登場してます。ハクセキレイが飛び立つと何処からかカワセミが出て来て飛んでいきました。あーあー行っちゃった。 2023/3/1
本日は昨年撮影した未発表のイソヒヨドリの子供になります。我が家のベランダに置いてある机の上にちょこんとやって来たのはイソヒヨドリの子供ちゃんです。なぜかヒヨドリがオリーブの実を食べに以前からやって来ていましたので子供かなと思っていました。その可愛い姿にシャッターを押していました。初めて人間に会ったのか?逃げもせず結構近い距離での撮影でした。愛らしい仕草が気に入ってます。まるで置物の様に見えますね。昨年の撮影でしたがいままで眠っていました。 2023/2/23
参考資料:https://photoan.com/?p=6260
追伸 SNSで多くの方からイソヒヨドリの子供と教えてくださいましたありがとう ございました
コウノトリが兵庫県伊丹市にある昆陽池公園にやって来てました。写真は昨年2022年3月29日の写真です。当時発表して無い未発表になります。街中にある公園にやって来てくれるとは嬉しい限りです。他の鳥がやはり見かけたことが無いので盛んに攻撃している様でした。今年もまたやって来てくれるかなと心待ちにしております。 2023/2/15
参考資料: https://photoan.com/?p=1869
散歩はなるべくしているんですがコースによりカワセミ君達に会う比率が変わってきます毎日でもいいんですが変化があった方が長続きする感じがしています。今回は2日分位のカワセミ君達です。食事中の写真は見ていてこちらがハラハラする様でした。 2023/2/9
今年も散歩中にシジュウガラに会いました。前回のエナガもそうでしたがやはり小鳥たちはじっとしていませんでした。シジュウガラも同じであっという間に飛んで行きました。 2023/2/1