カワセミに会いました2025_Ⅳ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-2.0 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します カワセミに会いました2025Ⅳになります。今回もメスのカワセミではなくオスのカワセミ君でした。先日から見る個体だと思います。一応確認できたのは3羽は居るという感じです。2025/11/16 参考資料:https://photoan.com/?p=23388
カワセミに会いました2025Ⅲ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します カワセミに会いました2025Ⅲになります。今回は飛び物でまとめてみましたバックからしか撮れませんでしたがやはり場所が違うとむつかしいですね。2025/11/04 https://photoan.com/?p=23344
カワセミに会いました2025Ⅱ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します 先日のカワセミに会いました2025Ⅱとなります。一回目とちょっとダブってますがストーリー性を生かしてみました。少し遠目でしたが何とか見れました。2025/10/29 参考資料:https://photoan.com/?p=23344
カワセミに会いました2025 NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します 本当に長い時間が経っていました。カワセミが出てきてくれました。どうも未だ子供の様に見えます。出てきてくれたのは30分位でしたが場所が遠すぎて500㍉では中々でした。 2025/10/19 https://photoan.com/?p=12865
アオサギのお食事タイム NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します 暑い日が続きますがカワセミを求めて公園にある池にやって来ました。ここは2回目の場所ですが中々現れません。到着から1時間半位したら湖の対岸からアオサギが飛んできました。見てビックリ魚を咥えているではありませんか。早速連射開始大きな魚でしたが無事食べました。撮影中出会った少年カメラマンによるとこの池ではカワセミもベニマシコもいるとの事で安心しました。2025/8/5(撮影7/25) 参考資料:https://photoan.com/?p=23102 https://photoan.com/?p=7003
アオジ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します アオジという鳥だそうです。目の前に現れたのですがこの場所だけしか撮れませんでした。アオジも単独では初めての鳥です。 2025/2/22 参考資料:https://photoan.com/?p=23038
カワラヒワ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します 最後はカワラヒワですこの鳥も単独掲載は初めてです。河原では沢山のカワラヒワが居ました。好物の木の芽が多くあるんでしょう。2025/2/8 参考資料:https://photoan.com/?p=23021
アトリ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します ベニマシコ、メジロと来ました。今回は同じ日に撮影したアトリです。今迄アトリ単独は無かったと思います。ごゆるりとご覧ください。 2025/1/29 参考資料:https://photoan.com/?p=23002
メジロ NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS ↑ 写真をクリックすると拡大します メジロ達も新年初撮りでした。今年初撮りしたのはベニマシコ、メジロ、アトリ、アオジ、カワラヒラでした。アトリ達は又後ほどです。2025/1/19 参考資料:https://photoan.com/?p=22019
ベニマシコ-新年初撮り NikonZ9 + NIKKOR Z TC-1.4 + NIKKOR Z 400mmf4.5 VRS カユ-- ↑ 写真をクリックすると拡大します 新年初撮りを目指して近所の河原へベニマシコを撮影に行きました。中々現れ無くやっと30分位で現れてくれました。先着のアマカメさん達4-5人がいました。1月5日の撮影です。2025/1/11 参考資料:https://photoan.com/?p=20697