山口・角島灯台

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S

    ↑  写真をクリックすると拡大します

山口・角島灯台の写真編です。灯台も結構古くてまだまだ現役だそうです。人が入れる灯台はそんなにありません。最後の3枚は本州から角島を見た絵です。海の色が凄く綺麗でした。 2023/5/27(撮影4/17)

参考資料:https://photoan.com/?p=19722


山口・元乃隅神社 ?

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

山口県にある元乃隅神社へ行って来ました。何か違和感があったので神社庁にも問い合わせすると、ここは本当の神社では無く観光地との事でした。      2023/5/21(撮影4/17)

参考資料:https://photoan.com/?p=19662


兵庫・有馬富士公園

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR + NIKON DX AF-S18-55mm3.5-5.6G ED

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

有馬富士公園へ久しぶりに伺いました。初めてオオバンに会いました。やはりデカイ池があるので見た事の無い鳥も来るんですね。かわらぶきの中に兜が飾ってありました。     2023/5/4(撮影5/1)

参考資料:https://photoan.com/?p=12436

 


福知山・才の神の藤他(動画)

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

  ↑  写真をクリックすると拡大します

福知山市にある才の神の藤を白毫寺の後見に行きました。今年もイベントは中止になっていました。結構古い藤でした。帰り道普門寺にも寄って帰りました。 2023/4/30(撮影4/27)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/hj3Y91vmGew

参考資料:https://photoan.com/?p=19729

                     https://photoan.com/?p=19739


白毫寺の藤_Ⅱ(動画)

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

  ↑  写真をクリックすると拡大します

白毫寺の藤_Ⅱです。今回はお寺の裏にあった藤を入れてみました。また藤棚を上から撮影してみました。2023/4/28(撮影4/27)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/40aUPkVxZH8

参考資料:https://photoan.com/?p=19729


ジョウビタキ

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

   ↑  写真をクリックすると拡大します

今年に入って初めてカワセミ初撮りをした時に同じくジョウビタキも撮影出来ました、最初枯れ枝で見た時葉っぱかなと思っていたらジョウビダキでした、結構じっとしていて近寄っても逃げませんでした。ジョウビタキも今年初めて人間を見たのかもしれません。 2023/1/17

参考資料:https://photoan.co/?p=13527

 


カワセミ初撮り

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

今年初のカワセミ撮影です。正月明け元気な姿を見せてくれました、橋の下にカワセミのシルエットを発見、すぐさま近寄ってシャッターを押したら飛び立ってしまいました。その後別の個体にも会いましたが天気があまりよくなく感度を結構アップしましたら荒れてしまいました。  2023/1/5

参考資料:https://photoan.com/?p=13571


バラ園に行って来ました

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

この写真は11月初めに撮影した分です。散歩をを兼ねて秋の日差しを浴びながらの散歩でした。秋薔薇は春の様ににぎやかに咲いておらず静かな感じでこれからは冬が来るという感じでした。2022/12/6

参考資料:https://photoan.com/?p=12458


カワセミ嬢の水浴び

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR  

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

この写真は先日載せました続きになります。場所が悪く見にくいので掲載をストップしていたものです。ネタ切れの為急遽載せました。カワセミ達に会う機会がこの頃少なくなっています。あまり綺麗な水では無いんですがカワセミ嬢は水浴びに一生懸命でした。 2022/12/2

参考資料:https://photoan.com/?p=16119


カワセミと鳥達

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

    ↑  写真をクリックすると拡大します

散歩中に出会った鳥達です。やはりメインはカワセミになりますが珍しくシジュウガラに会いました。ツグミは一瞬でした。最後のスズメは人に慣れている様で凄く近くで撮れましたがよく太っていて生意気そうでした。 2022/11/30

前回のカワセミ: https://photoan.com/?p=15848


PAGE TOP