タグ: NikonD810
春日大社の鹿

AF-S NIKKOR 24-120mmf4G ED VR + NikonD810
9月に入って直ぐ空いていたので奈良に出かけました春日大社の鹿が以前より少ない感じがしました。 ウィキペディア 春日大社は、奈良県奈良市春日野町にある神社。式内社、二十二社の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。旧称は「春日社」、神紋は「下がり藤」。 全国に約1,000社ある春日神社の総本社である。ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている。 2017/9/9(撮影9/1)
夏の伊吹山に行って来ました

白兎海岸と因幡の白うさぎ

出雲大社と旧大社駅

伊丹市・荒牧バラ園

↑ 写真をクリックすると拡大します
伊丹市にある荒牧バラ園に行ってきました。丁度満開な感じでした。久しぶりにMACRO NIKKOR105ミリにD810を付けてみました。 2017/5/21
芝ざくらの撮影に行ってきました

ライカRスーパーアンギュロン21f4 + ズミクロン50f2 + NIKKOR180f2.8ED + NikonD810
先週の連休の合間に芝ざくらを撮影に行ってきました、朝8時開門との事で目指していきましたら10分前に到着しました。まだ人が少なかったので何とか撮影出来ました。 丁度満開の感じでした。 2017/5/9(撮影5/2)
桜は満開でした

ライカRレンズスーパーアンギュロン21f4 + ズミクロン50f2 + Nikkor180f2.8ED + NikonD810
午後太陽も出てきたので近所を散歩に出かけると桜が満開でした。まだ肌寒い感じがしますがこれから約一週間は見れますね。 2017/4/12
参考資料: https://photoan.com/?p=6674
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9
桜の蕾がふくらんできた

武庫川の決闘
