茨城・鹿島神宮

NikonZ6 + FTZ + AF-S NIKKOR 24-120mmf4G ED VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

茨城で用が有り時間が有りましたので朝一番で鹿島神宮へお参りしてきました。2019年にもこの近くでトーナメントが在り鹿島神宮が在るのは知っていたんですが早朝から夕方まで時間が無く来れませんでしたが今回やっと来れました。天気が悪かったにも拘わらず何人かの人々がお見えでした。鹿のことが一番の印象でしたが檻の中の鹿が何故か可哀そうな気持ちになりました。奈良の鹿は自由に街中や公園を昔から歩いているのを見ていますので。下記の参考資料をみてください、奈良の鹿は昔からのびのびとしていますね。2021/3/14(撮影3/5)

参考資料:https://photoan.com/?p=5502

https://photoan.com/?p=5578


亀岡・日置家-へき亭

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

先月、緊急事態宣言の最中亀岡に用が有り折角なのでランチを亀岡で取ることになりWEBにてへき亭さんを知り予約、初めての場所でしたが結構古い建物で武家屋敷でしたので以前は映画のロケ等によく利用されたみたいでした。建物も玄関周りは300年位経ってるとの事、室内も自由に撮影OKをもらい撮影しました。ガラスのお雛様は初めて見ました。食事も良心的な値段で満足でした。また機会があったら利用したいと思いました。          2021/3/3(撮影2/16)

参考資料:https://photoan.com/?p=6340


滋賀・白鬚神社

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

滋賀にある白鬚神社です。白鬚神社は、滋賀県高島市鵜川にある神社。国史見在社で、旧社格は県社。別称は「白鬚大明神」「比良明神」。神紋は「左三ツ巴」。 全国にある白鬚神社の総本社とされる。沖島を背景として琵琶湖畔に鳥居を浮かべることから、「近江の厳島」とも称される。 ウィキペディア 2021/1/2

参考資料:https://photoan.com/?p=11178


メタセコイアで会った鳥

NikonZ50 + NIKKOR DX Z 50-250f4.5-6.3VR NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

メタセコイアを先月伺った折に飛び回っていた鳥(トビ?)です。何という鳥か解りませんが多分トビでしょうか。2020/12/10(撮影11/17)

参考資料:https://photoan.com/?p=11178


神戸・布引ハーブ園

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR DX Z 50-250f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

先月下旬、神戸にある布引ハーブ園に行って来ました。先日布引の滝に行った時に行かなかったので改めて行きました。ケーブルでしか行けないらしく後は歩いてになります。山の上なので食べ物は結構高い感じがしました。紅葉も行った時はまだまだと言うとこでした。2020/12/5(撮影11/27)

参考資料:https://photoan.com/?p=10082


大阪・御堂筋イルミネーション2020

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 16-35 f3.5-6.3VR

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

大阪に用が有り久しぶりに訪れました。夕方何気なく御堂筋を見るとイルミネーションが点灯していました。12月いっぱい迄17時頃から23時位まで点いているそうです。 2020/12/3


人懐っこいショウビタキに会う

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR DX Z 50-250f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

JR近江高島駅から歩いて直ぐの所にある乙女ケ池に向かって歩いていると一羽のショウビタキが寄ってきて駐車場の網に止まりウロウロしながら池の側に有った東屋まで付いてきてくれました。乙女ケ池にある太鼓橋と大溝城跡をゆっくり見物してきました。日本では冬によく見られる渡り鳥である。                                            2020/11/30(撮影11/17)

参考資料:https://photoan.com/?p=6160


滋賀・メタセコイア

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR DX Z 50-250f4.5-6.3VR

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

今人気のメタセコイアへ行って来ました。琵琶湖の西北もう福井県に近いところでした。訪れた時は丁度紅葉が始まった位でした。ここも平日でしたが沢山の人が訪れていました。2020/11/29(撮影11/18)


紅葉狩り2020

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR DX Z 50-250f4.5-6.3VR

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

例年紅葉狩りは京都の方が多かったけど今年は思い切って兵庫の丹波市へ伺いました。朝靄の中最初のお寺円通寺では朝8時半到着で誰も来ていませんでした。印象的だったのは移動中田んぼに咲いたコスモスに山では雲がたたずんでいました、夕方まで4寺巡りました。人出は予想していたより平日にも拘らず結構な人が訪れていました、勿論京都みたいに、三蜜(例年です)ではありませんでした。 2020/11/22(撮影11/13)

参考資料:https://photoan.com/?p=9880


神戸・布引の滝

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

初めて神戸の布引の滝へ散歩に行って来ました。新幹線新神戸駅の直ぐ側から行けて便利なところでした紅葉はまだでしたが一部はしてました。行ったのが月始めだったのでこんな感じでした。 2020/11/21

参考資料:https://photoan.com/?p=6718


PAGE TOP