山口・角島灯台 NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S 本州から見た角島 ↑ 写真をクリックすると拡大します 山口・角島灯台の写真編です。灯台も結構古くてまだまだ現役だそうです。人が入れる灯台はそんなにありません。最後の3枚は本州から角島を見た絵です。海の色が凄く綺麗でした。 2023/5/27(撮影4/17) 参考資料:https://photoan.com/?p=19722
山口・角島大橋~灯台(Movie) NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S 角島大橋4k.320p.x264.aac ↑ 写真をクリックすると拡大します 山口県の西の端にある角島大橋へ行って来ました。角島は初めて伺う所です。小さな島でしたが海の水が沖縄みたいなコバルトブルーでした。夏は海水浴に絶好みたいです。2023/5/23(撮影4/17) 4K画面(YouTube):https://youtu.be/bGbaxyycmg0 参考資料:https://photoan.com/?p=19691
山口・元乃隅神社 ? NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S ↑ 写真をクリックすると拡大します 山口県にある元乃隅神社へ行って来ました。何か違和感があったので神社庁にも問い合わせすると、ここは本当の神社では無く観光地との事でした。 2023/5/21(撮影4/17) 参考資料:https://photoan.com/?p=19662
福知山・才の神の藤他(動画) NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR 才の神の藤他pc.240p.x264.aac ↑ 写真をクリックすると拡大します 福知山市にある才の神の藤を白毫寺の後見に行きました。今年もイベントは中止になっていました。結構古い藤でした。帰り道普門寺にも寄って帰りました。 2023/4/30(撮影4/27) 大きな画面(YouTube):https://youtu.be/hj3Y91vmGew 参考資料:https://photoan.com/?p=19729 https://photoan.com/?p=19739
白毫寺の藤_Ⅱ(動画) NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR 白毫寺の藤pc2.240p.x264.aac ↑ 写真をクリックすると拡大します 白毫寺の藤_Ⅱです。今回はお寺の裏にあった藤を入れてみました。また藤棚を上から撮影してみました。2023/4/28(撮影4/27) 大きな画面(YouTube):https://youtu.be/40aUPkVxZH8 参考資料:https://photoan.com/?p=19729
白毫寺の藤_動画 NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S 白毫寺の藤pc.240p.x264.aac ↑ 写真をクリックすると拡大します 兵庫県丹波市にある白毫寺の藤を見に行きました。ゴールデンウイーク前でまだ混んでないだろうと思って9時を到着で行くととんでもない事になっていました。駐車場はほぼ満車で当方は第二Pへギリギリでした。藤の花は6分咲き位でした。2023/4/28(撮影4/27) 大きな画面(YouTube):https://youtu.be/CgmMYoAHBKg
武庫川堤防は桜が満開でした NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S sakuraST2.320p.x264.aac ↑ 写真をクリックすると拡大します もう今年の桜は終了ですが、桜の最後は武庫川堤防にある桜並木です。平日でしたが数人のグループが花見に訪れていました。天気も良く素敵な花見日和で穏やかな一日でした。 2023/4/12(撮影4/1) 大きな画面(YouTube):https://youtu.be/-GR-3iHCDpM 参考資料: https://photoan.com/?p=122 14
奈良・又兵衛さくら(動画) NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s 又兵衛.320p.x264.aac ↑ 写真をクリックすると拡大します 今回も昨年伺った吉野の帰りに立ち寄りました「又兵衛さくら」です、初めてのの訪問でした規模が結構デカくビックリでした。平日にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。WEBより:樹齢300年とも言われる枝垂れ桜。この地に伝わる後藤又兵衛の伝説と、この桜が後藤家の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」と呼ばれ親しまれています。 2023/3/31(撮影2022/4/8) 大きな画面(YouTube) https://youtu.be/bCsP0yIjC0Y 参考資料:https://photoan.com/?p=18882 https://photoan.com/?p=18860
奈良・吉野の桜 NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s ↑ 写真をクリックすると拡大します 今回の奈良・吉野の桜は同じく昨年撮影して未発表になります写真です昨年天気に恵まれて行って来ましたがさすがに超有名な場所だけあって車は大渋滞で動きませんでした。当方は現地に8時頃到着しましたがもう1時間位早くて良かったと後悔しました。何とか駐車場に入れましたが帰りがまたまた大変でした。写真の3.4は現地の本葛を使用してのお菓子は絶品でした、智千さんではご家族での営業なさっていてお勧めです。 2023/3/27(撮影2022/4/8) 参考資料:https://photoan.com/?p=18860
福知山城の桜 NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s ↑ 写真をクリックすると拡大します 福知山城の桜は昨年撮影した物です。昨年投稿する機会が無く眠っていましたので、今回発表です。人が全然写っていないのは早朝に伺っていました。ほぼ満開の桜で9時の開門30分位からの撮影でした。 2023/3/19(撮影2022/4/7) 参考資料:https://photoan.com/?p=12061