↑ 写真をクリックすると拡大します
十数年ぶりに京都・亀岡「夢コスモス園」に寄ってきました。伺ったのは11月8日の火曜日で5日で今年のお祭りは終了していました。無料では無かったけど結構まだ咲いていました。動画は大きな画面でご覧ください。2023/11/20
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/f4okW3ynVeo
写真に関しての色々な事
十数年ぶりに京都・亀岡「夢コスモス園」に寄ってきました。伺ったのは11月8日の火曜日で5日で今年のお祭りは終了していました。無料では無かったけど結構まだ咲いていました。動画は大きな画面でご覧ください。2023/11/20
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/f4okW3ynVeo
京都福知山・鬼嶽稲荷神社の日の出を撮りに今年も10月上旬に伺いましたが雲海はまだ早かったみたいでした。昨年初めて撮影に行き今年ももう一回挑戦するつもりです。去年は11月だったのですがもういけると思ったんですが、、。2023/10/23
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/2qM7x8NJ06c
インターバルタイマー撮影&飛行機と半月です。撮影は9月23日でした。最初空を見上げると半月がとても綺麗でこれは撮ろうと撮影準備。丁度飛行機が見えたので撮影、上手く半月でしたが飛行機が入ってくれました。その後インターバルタイマー撮影で撮り始めたんですが雲が出て来てしまいました。2023/10/12
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/EXfVbP9kJQk
散歩中久しぶりに一羽のカワセミに会いました。まだ子供ぽく見えました。中々近くに来ててくれません。やっと草の間から撮れました。もう結構涼しくなり赤とんぼが飛んでいました。 2023/9/30
散歩中に出会った鳥達_③になります。何日か掛けて撮影した分です。イソヒヨドリが今年は良く目に付きます。キセキレイも可愛い小鳥ですね。何か上品さを感じます。 2023/8/16
小野市ひまわり公園でムービーを撮っていてヒバリぽい鳥が上空を飛んでいました。慌てて望遠レンズ(70-180mmにテレコンZTC1.4x)を出して撮影しました。テレコン2xを持参すればと悔やまれましたが結構綺麗でした。蝶々も2羽出て来てくれて収まりました。 2023/7/29(撮影7/20)_2-2
全英オープンへの道でミズノオープンの開催地、JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部に久しぶりに行きヒバリに再会しました。昨年は行けずに今年久々です。元気に鳴いていました。ピーチクパーチクヒバリの子状態です。 2023/6/18
毎年全英への道-ミズノオープンが開催されてるJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部に2年ぶりに訪れました。なんと白鳥の子供に会いました。最初白鳥が増えたなーと思いながら目を凝らすと親鳥の後ろに子供が付いているではありませんか。よく見ると2羽の子どが居ました。ゴルフ場に白鳥たちがはいつもより増えてる感じがしました。居心地が良いんでしょう。 2023/6/14
参考資料:https://photoan.com/?p=2996
カワセミ君達やっと出番です。見る機会がめっきり減りました。春先以降で散歩中に出会った数回分をまとめてみました。本当に絶滅危惧種なんですね。何か寂しさを感じているのは当方だけでは無いでしょう。 2023/5/12
何時もの散歩に出かけました。鳥の鳴き声が響き渡っていて空を見ると一羽のイソヒヨドリが居ました。カメラを向けると察知したのか飛び上がりました。住宅の建設現場に降りて餌をゲットしてるみたいでした。 2023/4/22(撮影4/13)