タグ: ニコンZ50
散歩中に出会った鳥達-8

↑ 写真をクリックすると拡大します
天気快晴の冬の日武庫川に昨年出会ったベニマシコが来ていないかと出かけてみましたがまだ来ていないみたいで色々な鳥達に出会いました。最後に出会ったジョビ子が印象的でした 2021/12/18(撮影12/11)
参考資料:https://photoan.com/?p=11705
The New 宝塚ホテル

↑ 写真をクリックすると拡大します
新装になった宝塚ホテルに兵庫県民割で行って来ました。移転前よりずいぶん小柄になっていました。参考資料:https://photoan.com/?m=201912
2021/12/16(撮影12/9)
WEBより:≪公式≫阪急阪神第一ホテルグループ 宝塚ホテルは、1926年(大正15年)の開業以来90余年を過ごした地から、2020年6月宝塚大劇場の西隣に移転開業いたしました。ホテルコンセプトは「夢のつづき」。ホテル外観は阪神間モダニズムと称される移転前ホテルのクラシカルなデザインを継承し、ロビーには前ホテルより移設したシャンデリアが皆さまをお出迎えいたします。また宝塚大劇場のオフィシャルホテルとして、館内には宝塚歌劇に関するギャラリーもございます。最寄駅は阪急宝塚線「宝塚駅」から徒歩約4分、JR宝塚線「宝塚駅」から徒歩約7分でお越しいただけます。 客室は全200室あり、全客室禁煙、無料Wi-Fi、カードキーによるエレベーターセキュリティを完備しており、「TAKARAZUKA SKY STAGE」「TAKARAZUKA ON DEMAND」が全客室で無料視聴可能です。
今年最後の紅葉は「荘厳寺」です

↑ 写真をクリックすると拡大します
先月西脇市へそ公園へ行った折、荘厳寺(しょうごんじ)というお寺の紅葉が良いとお昼を頂いた農家レストランの従業員の方に聞き午後行って来ました。静かな山の中のお寺で人もまばらで癒されました。午後の冬の太陽が斜めにさしていて久しぶりに雰囲気抜群でした。写真をご覧になって感じられると幸いです。最初の3-4枚はまるで高野山の熊野古道みたいでした。2021/12/10(撮影11/26)
兵庫・西脇市へそ公園

森林植物園の紅葉で出会った鳥

↑ 写真をクリックすると拡大します
先週、神戸市立森林植物園の紅葉を見に出掛けました。入口にあるメタセコイヤの並木は見事に紅葉してました。暫く歩いていると鳴き声が聞こえて何か鳥の気配がします、目の前に現れたのはショウビタキの雌です、何分間か遊んでくれました。園内は平日にもかかわらず大勢の人が訪れていました、クリスマスも近いのでサンタさんもいました。2021/11/24(撮影11/15)
武庫川散歩です

↑ 写真をクリックすると拡大します
久しぶりに武庫川へ散歩に出掛けました。武庫川堤防の尼崎寄りに髭の渡しという場所が在りコスモスが満開でした。昨年はコロナで確か中止だった為今年は多くの人が訪れていました。以前も撮影したコスモスから見た新幹線を今回も撮影してみました。2021/11/18(撮影10/30)
富士山と白糸の滝

↑ 写真をクリックすると拡大します
先月ふもとっぱらキャンプ場に行った帰りに河口湖近辺を散策して帰りました、河口湖から見る富士山もキャンプ場と違ってとても素敵でした。やはり水が在ると富士山が冴えてる感じがします。2021/11/3
2羽のカワセミ君達の門出を願って

↑ 写真をクリックすると拡大します
カワセミ君達はスクスクと育っている様ですがこれからも天敵に注意しながら大きくなっていってほしいと思います。大人になった姿を是非ともお目にかかりたいと思っています。2021/9/16
飛び方上手くなったでしょとカメラ目線

↑ 写真をクリックすると拡大します
本日はタイトルにあります様にカワセミ君がまるでカメラ目線でしっかり見ているように見えました。少しどや顔にも見えるかなと思いますがいかかでしょうか?木からずっこけるように見えるカットが在りますが必死に態勢を整えているように見えました。 2021/9/10