今年の桜のまとめです NikonZ50 + Z DX 50-250f4.5-6.3VR NikonZ6 + AF-S NIKKOR 14-24mmf2.8G ED ↑ 写真をクリックすると拡大します今年の桜を散歩中に撮影した写真を並べてみました。カワセミ君も出て来てくれましたが直ぐに去ったので桜を撮りながら色々な鳥も撮りました。ウグイス、モズは判ったんですが後一羽が判りませんでしたツグミの様ですが少し違う感じもしますがツグミですかね。今日はあいにくの雨でこれで桜も終了ですね。2020/4/12
篠山城の桜は満開でした 丹波少年自然の家 丹波少年自然の家 丹波少年自然の家 丹波少年自然の家 ↑ 写真をクリックすると拡大します今年の桜は篠山城と丹波市へ行って来ました、桜は満開で天気が少し曇りでしたが段々と良くなり丹波市に入った頃は青空でした。2020/4/9(撮影4/3)
桜が咲き始めてきました NikonZ50 + Z DX 50-250f4.5-6.3VR ↑ 写真をクリックすると拡大します暖かくなってきて桜が咲いてきました、カワセミも出てましたが道路のコンクリートの隙間からツクシが顔を出していました。鳥達も出て来てにぎやかでした。新型コロナウイルスのお陰で外出もままなりません今日この頃ですが散歩は欠かす事無く出かけるようにしています。2020/3/30(撮影3/23.26)
武庫川堤防のさくら”タイムラプス” NikonD810 + ライカRレンズスーパーアンギュロン21f4 サクラ 武庫川堤防の桜が大分咲いてきましたタイムラプス撮影をしてみました。昨日は人が映り込んでいましたので改めて再撮しました。2019/4/9
あちこちで桜が咲いてきました NikonZ6 + AF-S NIKKOR 70-300㎜ f4.5-5.6G ED ↑ 写真をクリックすると拡大します日曜日の午後カメラ片手にぶらり散歩に出かけると結構桜が咲いているでわありませんか。曇り空でしたが暫くすると雨がポツリポツリで帰りましたが途中カワセミ君と遭遇一回でしたが飛び込んでくれました。2019/4/1(撮影3/31)
国宝姫路城のさくら AF-S Nikkor 14-24mmf2.8ED + Ai-sNikkor180mm f2.8ED + NikonD810 今まで何度か姫路城には行きましたが桜満開の時は初めてでした。平日でも多くの人が訪れていました。 2018/4/1(撮影3/29)
武庫川の桜 Nikon1V2+DX NIKKOR18-55㎜f3.5-5.6GED お昼を食べがてら武庫川迄散歩してきました。行った時はガラガラ、帰るときは結構な人が来てました。昼から雨予報で今年も最後かな。