フロントテレコンNIKON_TC-E15ED_第三弾

NIKON_TC-E15ED + AF-S70-300f4.5-5.6GED + NIKON1V2

V2_1

V2_full

TC-E15ED+ステップダウンリング52-50+ 〃 67-52 にて繋いでいます。

nik_ 200

レンズ200ミリ近辺 約810ミリ

220

レンズ220ミリ近辺 約891ミリ

nik_ 250

レンズ250ミリ近辺 約1012ミリ

nik_ 280

 

  ↑  写真をクリックすると拡大します

続フロントテレコンです。TC-E15EDにAF-S70-300f4.5-5.6GEDを付けてみました。重量が70-200f2.8よりは軽くなり簡単に手持ち撮影ができます。約1215ミリの世界です、テストした所1000ミリ位がベストでした。                                                                                                                                                          2014/5/6撮影                             参考資料:https://photoan.com/?p=443

フロントテレコンNIKON_TC-E15ED_第二弾

NIKON_TC-E15ED + AF-S70-200f2.8GⅡED + TC-14EⅡ + NIKON1V2

aDSC_1218-1

aDSC_1466-1

←あま~いピント。

v2_2x

 

 

 

 

 

 

 

← やはりオートフォーカス

DSC_1617-1 DSC_1650-1

 

    ↑  写真をクリックすると拡大します

ED300f4.5にフロントテレコン付け、久しぶりに近所の川に行ってみるとカワセミ君に遭遇これはチャンスとカメラを向けるとムッムッムー、、ピント がピシっときてくれない。折角のチャンスが、、、、(泣)。それではと、タイトルのAF-S70-200f2.8にテレコン1.4と相成りました。もうカワセミ君は居な くなりムクドリと鴨で本日は終了。        2014/4/27

参考資料: https://photoan.com/?p=443

ダブルEDレンズ TC-E15ED

TC-E15ED + NIKKOR*ED300ミリf4.5 +NIKON1V2

それではとニコワン最強のV2でテスト、やはり素晴らしい結果になりました。まず驚いたのはピントが非常に見やすく合わせやすいでした、ただマニュアルで す。マニュアルも捨てたもんでは無いと実感。EDのダブルが良い結果かな?約1215ミリの世界(300x2.7x1.5)

v2_1_300ED

1_v3_ED15

DSC_1125

TC-E15ED使用、バックのボケ具合が良く解ります

DSC_1126

ED300f4.5のみ
                                                                                           2014/4/26_2

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p443/

フロントテレコンNIKON_TC-E15ED

NIKON_TC-E15ED + NIKON1V3 + AF-S70-300f4.5-5.6G

1_v3_ED15

NIKON Tele Converter TC-E15ED 1.5x フィルターサイズが50ミリでアップダウンフィルター50-52を購入し67-52にしてます

1_v3_300vr1

 

   ↑  写真をクリックすると拡大します

フロントテレコンを知りニコワンV3のテスト機が来たので挑戦してみた。TC-E15EDはクールピクス用の物である、これはレンズの前に被せて使用す る。これにAF-S70-300f4.5-5.6Gを使用してテストしてみたが結果は好ましく無かった。レンズが悪いのかテレコンが悪いか又検証。        2014/4/26

参考資料:https://photoan.com/?p=443

引き伸ばしレンズ ELニッコール105mmf5.6

引き伸ばしレンズ  ELニッコール105mmf5.6 + NIKON_PB-4(ベローズ) + ニコンDf

L1180013a 左からELニッコール50f2.8.75f4.105f5.6.135f5.6、105と135ミリにはL39-ニコンのアダプターが付いています。 L1180010aL1180008a  

   DFN_379380D_1128a (2)a

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            テスト撮影/開放でそのままの撮影  DFN_379480D_1128a 8

  テスト撮影/開放でもアオリ使用すると見事にピントが来ます

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

ベローズPB-4が手に入りました、唯一アオリが使える蛇腹がついた製品でもう大分昔に製造中止になったものです、さすがニコンFマウント、今でもちゃん と使用出来るのです。105.135では無限でもピントがきます。PB-4これぞMADE IN JAPANです。製造中止は非常に残念です。              2014/4/4                                    

       参考資料:https://photoan.com/?p=443

春がやってきた~ 

NIKON1V2 + AF-S70-200f2.8 + TC20EⅢ

DSC_7519-5DSC_4678a     DSC_7513-3 DSC_4264-1                     DSC_7512-2 DSC_6390-1             今年初めての”つくし”を近所の川の堤防で見つけました。かわせみは一週間位前の撮影。 公園のサクラが咲き始めていました。鳥達も出てきました。かわせみに出会ったのは約10ねん前に 京都が初めてでした。なんて綺麗な鳥だろうと鮮烈な印象でした、昨年から近所の川で見るようになり 近頃は合間を縫って撮影中です。もず君は昨年の暮れにまだ小鳥でした近頃は向こうから近づいてくれます。  

                                                                                                                                           2014/3/28        

アオリ撮影

リンフォフマスターテヒニカ45 + ニッコールW180ミリf5.6 + D800

リンフォフ_1 リンフォフ1               リンフォフ2             

 

前ピン

  手前のみのピント、アオリ未使用       

 

全面 
  
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アオリ撮影で全面にピントがきている。

   ↑  写真をクリックすると拡大します

リンフォフマスターテヒニカ45にデジタルバッグを付けてみました。フィルム時代も終わり、これらの資産価値を活かせる良い使い道だと思っています、しっ かりとアオリ撮影ができパンフォーカス等の撮影ができます。とてもD800の3600万画素とマッチしている。欠点は荷物が多くなるとか、重量が、、、。けど昔の事を思うとフィルムだけでも大変で今はCFだけで楽勝の感があります、のんびりと撮影を楽しむには最適。ゆっくりとゆったりと行こうと思う。デジタル化用のアダプタープレートはアマゾンとかで販売中、1万数千円でデジタル化ができます。                  2014/3/21

参考資料:https://photoan.com/?p=174

カワセミ動画 

Nikon1V2 + AF-S 70-200f2.8ED VRⅡ

最後の方にスローモーション機能を使用してみました

DSC_6517a

 

 

 

 

参考資料:  https://photoan.com/?p=443

ニコン純正PB-4

PB-4 + ニコンDf + ライカズミクロンR50ミリf2.0

1_L1170888 1_L1170890 1_L1170892                                  

 

      WBM_1497-3WBM_1509-1 WBM_1527-3 WBM_1485-1 WBM_1488-2 WBM_1495-2                                       

 
 

Webで純正のベローズPB-4を発見8400円う~~ん高いような気もするけど、売ってないしと購入してみましたらケースにちゃんと入っていて中身は新品同様で一安心。早速花達をモデルにテストしてみました。WEBより:。ニコンで発売されたベローズの中で、唯一「あおり」シフトとスイングが使えます。
レンズはライカ、ズミクロンR50㍉f2.0                                                2014/1/11

参考資料:  https://photoan.com/?p=443
 
                             https://photoan.com/?p=181

 

ライカRエルマリート90mmf2.8

NikonDf + ライカRエルマリート90mmf2.8

F_90_2_2WB_6605 r90_1WB_9409     ライカRレンズエルマリート90mmf2.8の重量は約540g位で使いやすいレンズでアップした時とかは解りやすいと思います、レンズNOから1978年頃の製造で唯一日本のオークションで購入しました。4本の中では一番綺麗なレンズです。 

  WBM_0841a WBM_0838a WBM_0839a                                                              

近所の公園にて1/3撮影 2014/1/3_3

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p443/

 

PAGE TOP