京都紅葉をライカ R スーパーアンギュロン21mmf4で撮る

ライカ R スーパーアンギュロン21mmf4 + NIKOND800

L1170882aa_0   WBM_0133a WBM_0043a          

先週空きができたので最後の紅葉が撮れるかなと京都へ行ってきました。このスーパーアンギュロンR21mmf4はやはり、凄すぎ。昔のフィルム用レンズで すが調べた所1979年位の製造でした、でも34年も前のレンズがこうしてデジタルカメラで遜色無く見れるのは感激です。ドイツは湿気が無いそうでレンズ にとっても良い環境だったんでしょう。湿気のある日本ではカビが生えないように手入れが必要かな。世界中で人気があったという銘玉レンズの一本です。撮影 はいつもの様に手持ちです。                                                                    撮影日 2013/12/5

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p174/

 

ライカRレンズSUPER-ANGULON 1:4/21

ライカRレンズSUPER-ANGULON 1:4/21 + NIKOND800

  前から欲しかったライカのRレンズスーパーアンギュロン21ミリf4がやっと入荷しました。多少のキズがフードに有りますがレンズはクリアーでカビクモリも無く満足いく物で値段も日本よりは安く入手できました。 L1170866                               WBM_9825a WBM_9828aa WBM_9828a WBM_9825aa_01        

早速テスト撮影です。夕方の公園にて、全てRAW撮影でアップはオリジからクロップしてみました。さすがにアップしても耐えられる写真が撮れました。全て手持ち撮影です。これで21.35.50.90とライカRレンズが4本になりました。これからは撮影に専念する予定。 2013/11/27  

ライカRレンズELMARIT-R 1:2.8/90

ライカRレンズELMARIT-R 1:2.8/90 + NIKON D800

1_erumaritR90f2.8                                   ermarit90f2 (14)ass ermarit90f2 (12)ass ermarit90f2 (12)a          1_allfull2   もう言葉は必要ありません、レンズ沼にどっぷりとはまってしまった。 入りついでにスーパーアンギュロン21ミリが欲しくなった。       2013/11/1        


ライカR ELMARIT f2.8/35

ライカELMARIT-R 1:2.8/35 + NIKON D800

1_ermaritR35f2.8                 WBM_8592a WBM_8579a WBM_8586a            

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                                                                                                           
このライカRレンズエルマリット35mmf2.8は見た目は小ぶりで中々感じが良いレンズです、しかし手に取ってみると結構な重さにビックリします。
  WEBより:「Leica ELMARIT-R 35mm F2.8」です。正直それほど人気の高いレンズではないので、高騰しているライカのオールドレンズの中でも比較的お安く購入できるおすすめのレンズです           2013/10/31
 
 
 

 

 

ライカRレンズSUMMICRON-1:2/50

ライカRレンズSUMMICRON-R 1:2/50 + NIKON D800

1_sumicron50f2.0                                 WBM_6170a WBM_6167a WBM_6163a WBM_6197a                                                                                    

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

かねてからニコンにライカのレンズを付けて撮影していたのをネットで見てから安くて良いのがあればと物色中に掘り出し物を見つけて購入。撮影して驚いたのはもの凄く繊細と言うか超微粒子まで映しだした画像に惚れ惚れしました。ライカは小さいけど小さな割には重量感が感じられる。                                                                            2013/10/22                                                                                                                                               参考資料:https://photoan.com/?p=340

https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90leica%E3%80%91-r%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E9%95%B7%E7%8E%89%E3%80%81%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE/

 

ハッセル ゾナーCF150mmf4

ハッセルブラッドゾナーCF150mmf4 + D800

L1170763a    WBM_6288a_01 WBM_6286a WBM_6286a_01   

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

ゾナーCF150mmf4+D800と相性が合いそう。解像力には驚いたオリジナルはRAWデータからJPEG変換後 それぞれクリップしてみました。WEBより:ハッセルの定番レンズの一つと言われているゾナー150mm/F4.0です。ツァイスゾナー独特のクラシカルな描写が魅力のレンズです。150mmですので、35ミリ判換算で82ミリとなりますが85ミリ相当として使えます。                   2013/8/4 

           参考資料: https://photoan.com/?p=174

 

ハッセルブラッド250mmf5.6

ハッセルブラッド250mmf5.6+D800

1hassel250  

 

 

 

 

 

今回特別企画で大昔のハッセルブラッドレンズ250ミリf5.6をニコンD800にマウントアダプターを介して使用してみました。これが中々気に入ってます。     後50mm・150mmmも追って紹介します 1WBM_4360a 2WBM_4334a WBM_4322a    

WBM_4330a                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            撮影場所:清荒神清澄寺 2013/6/3撮影    

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p139/

 

桜と小鳥たち

Nikon DX AF-S NIKKOR 55-200mmf4-5.6G ED+Nikon1V2

1_55-200         DSC_3009 DSC_3116 DSC_3171 DSC_2834   DSC_2692 1a 2 DSC_2667

   各々写真をクリックすると拡大します

久しぶりに万博公園に行って来ました。桜が満開になりかけてました。 小鳥たちが忙しそうに蜜を食べてましたが中でもヒヨドリが多くいたのが気になりました。   万博記念公園は、大阪府吹田市にある日本万国博覧会記念公園の通称。1970年に開催された日本万国博覧会の跡地を整備した公園で、万博公園とも呼称される。   ウィキペディア

参考資料:https://photoan.com/?p=209

 

Reflex-NIKKOR 500mm 1:8(NEW)

Reflex-NIKKOR 500mm 1:8 + NIKON1 V2

v2+500_2 鳥_0216_001 鳥_0216_002 鳥_0216_003 鳥_0216_004 鳥_0216_005 鳥_0216_006 鳥_0216_007 鳥_0216_008 鳥_0216_010                                        

全て手持ち撮影。晴れてると良いが曇るとやはりつらい撮影になる。35mm換算で1350mm ISO400 1/800-1/2000 HPより:第十三夜では、レフレックス(反射(望遠))レンズの先祖は、天体観測用の反射式望遠鏡です。本来、写真レンズを含む対物レンズは、レンズの屈折作用を用いて結像させます。しかし、焦点距離が長くなれば長くなるほど、レンズは巨大になり、また、特に色収差の補正も困難になります。この二つの問題点を解決するために、ミラー(鏡面)の反射作用を応用したのがレフレックスレンズなのです。     13//2/16

参考資料:https://photoan.com/?p=139

 

PAGE TOP