↑ 写真をクリックすると拡大します
いつも散歩で伺う公園にコウノトリが来ていました。一羽で盛んに餌を探していました。散歩途中の叔母さんが2羽来てるけど2羽とも雄らしいと言ってました。昨年もここで1羽見ましたが今年は2羽です。足環が付いていたので豊岡から来たんだと思われます。もう1羽はだいぶ離れた所にいました。 2024/2/20
写真に関しての色々な事
いつも散歩で伺う公園にコウノトリが来ていました。一羽で盛んに餌を探していました。散歩途中の叔母さんが2羽来てるけど2羽とも雄らしいと言ってました。昨年もここで1羽見ましたが今年は2羽です。足環が付いていたので豊岡から来たんだと思われます。もう1羽はだいぶ離れた所にいました。 2024/2/20
2024散歩中に出会った鳥達_Ⅱになります。散歩中大きな木の上でバタバタしてる鳥発見!オッ期待してしばらく見てると顔が見えてがっかりでした、ただの雀でした。しかし変わったスズメがいるもんですね。一羽で行動してました。川辺は水仙が綺麗に咲いてました。ジョウビタキも元気そうでした。 2024/2/14
今年に入りカワセミ嬢に久しぶりに再会しました。僅かな時間でしたが撮影は出来ました。元気そうに振舞っていました何度か近寄りましたが逃げずに応じてくれました。 2024/2/5
2024年も昨年に引き続きボタン鍋を食べてきました。今年は丹波篠山市の方面に伺いました。雪があるか心配して出かけましたが全然雪も無く。良い天気で一安心でした。この時期は3月いっぱいまでは生猪肉だそうです。 2024/2/3
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/wj8shBdVSdw
22日の続きになります。武庫川の鳥達_Ⅱです。前回はベニマシコだけでしたが今回はその時に撮りました色々な鳥達です。ジョウビタキ、ジョビ子、ツグミ等お楽しみください。 2024/1/28
ベニマシコを求めて武庫川に行ったときに撮影した鳥達です。ここは4-5年前から訪れていますが冬場はより多くの鳥達が集まって居るみたいです。今回はカワラヒラです、ここで初めて知った鳥です。メジロは一羽でしたが久しぶりに出会いました、あまり長くはいませんでした。 2024/1/22
今年もベニマシコに会いました。この時期武庫川の河原にやってきますベニマシコです。雄が赤くて雌のほうが地味とは?不思議な鳥ですね。木の実が好みらしくっせっせと食べていました。彼らの好物なのでしょう。今回2日にわたって撮影しました。 2024/1/16
参考資料:https://photoan.com/?p=16407
今年初めての散歩中に出会った鳥達_Ⅰです昨年度撮影した分です。今年も散歩していますがカワセミ君達と出会ったのは昨日1回だけでした。いよいよ絶滅かと心配しています。目の前に現れてくれる事を望んでいます。2024/1/6
久しぶりに散歩中に出会った鳥達大⑤弾になります。カワセミ君が居るのはいるんですが中々カメラに収まりません。確かに見る機会が少ないので大きな鳥に襲われたりしてるんじゃないかと心配はしております。何せレッドリストの小鳥ですので何時絶滅しても不思議ではありません、しかし何時までも目の前に来て欲しいものです。2023/12/19