カワセミ嬢に久しぶりに会いました

NikonZ50 + FTZ + AF-S TC-14EⅡ + AF-S Nikkor 300mmf4D ED

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

散歩中に久しぶりに訪れた池の側の囲いにカワセミ嬢が一人で餌を取っていましたが数分間でしたが撮らせてくれました。撮影はこの前なんですが桜やヒレンジャクの出現で中々アップ出来ませんでした。けど確かにカワセミ達は出会う回数が昔に比べると減っている感じがしています。2021/3/28(撮影3/8)

参考資料:https://photoan.com/?p=11097

     https://photoan.com/?p=10804


カワセミ君がやって来た

NikonZ50 + FTZ + AF-S TC-14EⅡ + AF-S NIKKOR ED300F4D

 ↑  写真をクリックすると拡大します

今回も先月3日分の撮影から選んでみました。相変わらずじっとしていませんので中々写真が集まりません。12番目の写真は7-8メートルの所に止まってくれて結構近くで撮らせてくれました。場所も普段現れる所と違ってました。河川で工事を始めていてそれで移動してるみたいです。カワセミ君達の姿を見る事は見るんですが何時も飛んでいる印象です。2021/3/6

以前撮影の子供のカワセミです。参考資料:https://photoan.com/?p=10912


久しぶりのカワセミ君です

NikonZ50 + FTZ + AF-S TC-14EⅡ+ AF-S NIKKOR ED300F4D

  ↑  写真をクリックすると拡大します

久しぶりにカワセミ君に会いました、今日は2日分で撮影したものですチョコっと顔を出してくれた感じです。目の前にもっと現れてもらいたいものです。けどどこに行ってるんだろう? 2021/2/19

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


カワセミの決闘-動画

NikonD500 + AF-S TC-17E2 + AF-S NIKKOR ED300F4D

数年前撮影したカワセミの決闘です。スチール写真から動画にしてみました、ユーチューブにも上げてますそちらの方が絵は綺麗です。2021/2/9

参考資料:https://photoan.com/?p=5937

Youtubeは下記アドレスをクリックして下さい

https://youtu.be/NSyLMBRLhg0

カワセミ君と鳥達

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

カワセミ君を発見,しかし直ぐに飛び去った、嫌われてるのかな?久しぶりに会ったのに残念。2021/1/20(撮影1/10)

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


散歩で出合った鳥達_1

NikonD500 + AF-S TC-17E2 + AF-S NIKKOR ED300F4D

  ↑  写真をクリックすると拡大します

正月以来結構カワセミに出会っていたんですがここに来て凄く警戒が強くなっています。その代わりと言っては何ですがジョウビタキが近づいてきてくれました。昨年滋賀に行った時以来でこの鳥は人なっこいんですね。撮影してみるとカワセミ君ほどではないですが色が綺麗でした。2021/1/11(撮影1/4)

参考資料:https://photoan.com/?p=11199


連日カワセミ君に出会う

NikonD500 + AF-S TC-17E2 + AF-S NIKKOR ED300F4D

  ↑  写真をクリックすると拡大します

撮影は3日です連日近所の小さな池に出て来てくれました。昨年はあまり見かけなくなり心配していましたが姿を見るとホッとしました。ここは薄暗い場所で彼にとっては良い所みたいで、当方は感度を上げて粒子の荒いのに泣き泣きですが文句は言えません。出て来てくれるだけでもOK。2021/1/7

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


2日初詣で出合った鳥達

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

2日初詣に近所の神社に行って帰り道カワセミが小川の側の木に止まっているのを発見。正月早々これは縁起がいいと早速、今年初めてのシャッターを切りました。カワセミの他にも知らない鳥が居ました。 2021/1/5(撮影1/2)

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


今年最後に会ったのはカワセミ君でした

NikonD500 + AF-S TC-17E2 + AF-S NIKKOR ED300F4D

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

中々今年はカワセミ君に会えなくて残念な気持ちでしたがついに昼間の明るい時でしたが居た場所は森の様に木が茂っていて薄暗い小さな池の側でした。見つけた時丁度餌のエビを食べている時でした。数十秒で直ぐに飛び立ちました。今年は本当に会う機会が少なく来年に期待します。では皆様今年は本当に大変な年でしたが来年に期待して、良いお年をお迎えください。2020/12/29

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


思わぬ所でカワセミ君に出会う

NikonD500 + AF-S TC-17E2 + AF-S NIKKOR ED300F4D

  ↑  写真をクリックすると拡大します

山の上の公園を散歩中に池と言うか湖ではないんですが小さな池で今年の春先に偶然カワセミが飛んでいるのを発見、その時は望遠を持ってなくて見ただけでした、約半年位経って望遠持参で参りましたらあらら確かに一羽カワセミ君が居ました。最初はすばしこく行ったり来たりで凄く警戒しているようでした。偶然バックが紅葉しているハンドルの上に一瞬止まってくれました。1カットのみでした。池に魚がいる様な雰囲気ではないんですが池をじっと見つめていたのでエビとか何か食べる物があると思われました。 2020/11/26(撮影11/10)

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


PAGE TOP