小野市ひまわり公園

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

7月に入り梅雨開けしたのに天気がすぐれません、そんな中13日(水曜日)朝から快晴でしたので兵庫県小野市にあるひまわり公園に出掛けてきました。昨年はコロナで行った時はすでに終了していました。今年は何とか青空の下で撮影出来ました。今年驚いたのは何時も蜂さん達がモデルでしたがなんと蝶々がモデルになってくれました。写真の中に蝶々と蜂さんのコラボがあります。探してみてください。  2022/7/16(撮影7/13)

参考資料:https://photoan.com/?p=10720


初めての琵琶湖キャンプー第二弾

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

琵琶湖キャンプ第二弾は夕方から朝方にかけて撮影した分を繋いでみました。その日着いた時は天気快晴で風もなく穏やかな感じでしたが昼過ぎ15時位から凄い風が吹き始めてターフを目いっぱいロープを使って止めるのに大変でした砂浜では無いので30㎝のペグでOKでした。結局風があまりにも強く焚き火はできませんでした。翌朝は風も収まり焚火ができました。 2022/7/6

参考資料:https://photoan.com/?p=14143


初めての琵琶湖キャンプ

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S

 

先月6月最終週のキャンプは琵琶湖でしてきました。琵琶湖は以前から一度はと思っていましたのが今回初めて行く事が出来ました。まだ夏休みに入ってなくて当日のキャンプ場は2組で本当にのんびりと過ごせました。特筆は昼間も夜も凄く涼しくて寒い位でした。関西各地では35-39度とマスコミでは賑やかでしが、、、。湖の側からは50m位離れた松林の側の場所でした。今回はインターバルタイマー撮影に挑戦してみました。 2022/7/4

参考資料:https://photoan.com/?p=13026

     https://photoan.com/?p=13040


ウグイスの鳴き声で目が覚めた

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4

音量が小さかったのでボリューム調整してお聞きください

先週9.10日と久しぶりにキャンプ場へ行って来ました。伺ったのは兵庫県にある西脇市のオートキャンプ場です。昨年紅葉の帰り道に見つけたキャンプ場です。今迄行ったキャンプ場の中でもベストテンの場所でした。当日は10数組と言う事で少なかったんですがとても静かで夜も新進と進んで朝はウグイスの声で目が覚めたという素敵なキャンプ場でした。マイクを持参して無かったので音が小さいですボリュームを調整してお聞きくださいませ。 2022/5/16

大きな画面は↓

YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=IeXHGptuepU


今年最後の紅葉は「荘厳寺」です

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S   NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

先月西脇市へそ公園へ行った折、荘厳寺(しょうごんじ)というお寺の紅葉が良いとお昼を頂いた農家レストランの従業員の方に聞き午後行って来ました。静かな山の中のお寺で人もまばらで癒されました。午後の冬の太陽が斜めにさしていて久しぶりに雰囲気抜群でした。写真をご覧になって感じられると幸いです。最初の3-4枚はまるで高野山の熊野古道みたいでした。2021/12/10(撮影11/26)

参考資料:https://photoan.com/?p=13152


兵庫・西脇市へそ公園

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

先月末に兵庫県にある西脇市へそ公園に行って来ました。綺麗に整備されていて素敵な公園でした。コゲラが木の上で木をつついていました、ここにはキャンプ場も併設されていて今度はキャンプで訪れる予定です。下記はHPよりのコピーです日本のへそは幸せの地点。西脇市は、東経135度北緯35度が交差する「日本のへそ」です。経度と緯度の交点周辺には、「日本へそ公園」が整備されており、週末は多くの人でにぎわっています。2021/12/4

参考資料:https://photoan.com/?p=13026

 

 


森林植物園の紅葉で出会った鳥

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

先週、神戸市立森林植物園の紅葉を見に出掛けました。入口にあるメタセコイヤの並木は見事に紅葉してました。暫く歩いていると鳴き声が聞こえて何か鳥の気配がします、目の前に現れたのはショウビタキの雌です、何分間か遊んでくれました。園内は平日にもかかわらず大勢の人が訪れていました、クリスマスも近いのでサンタさんもいました。長谷池:園の中心地であり、四季を通じて美しい景観が楽しめます。                 2021/11/24(撮影11/15)

参考資料:https://photoan.com/?p=4215


コスモス園に行って来ました

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

10月下旬兵庫県小野市のコスモス園に出掛けました。満開のコスモスが見事に咲き競ってました。数年前も伺った場所ですので良くわかっていますが今年はトンビ?が上空で飛び回っていました。コスモスはやはり色とりどりでとても綺麗でした。蜂君も頑張って密を吸ってました。2021/11/12(撮影10/27)

参考資料:https://photoan.com/?p=10935


初めてのふもとっぱら

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

キャンプを初めて目標だったふもとっぱらに行く事が出来ました。天気予報では初日は天気で二日目は午後から曇りという予報でした。着いた時は朝の9時過ぎで良い天気でした、何とかテントも立てて寝室も出来上がり散歩がてらトイレ(中央トイレ)に行くと綺麗な所で安心しました、夕方になると曇ってきました夜は曇りで早々に寝て夜中(午前3時)にトイレで目が覚めてテントから出ると、富士山がシルエットで空には満点の星でした。この絵は忘れられない画面でした。第二弾を乞うご期待。           2021/10/10(撮影10/5)

参考資料:https://photoan.com/?p=16254

 


宝塚花乃みち

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

宝塚花乃みちの桜はどうかなと思い立ち出かけてみましたがもう散り始めていました。平日でしたがやはりまだまだ同じ様に考える人が大勢お見えでした。植物の名前は判りませんが人面花見たいな白くふんわりした物を発見、一応面白そうなのでアップしてみました。最後の方の3枚の写真は武庫川沿いの道にて撮影した写真です。 2021/4/14(撮影4/2)

参考資料:https://photoan.com/?p=9944


PAGE TOP