↑ 写真をクリックすると拡大します
快晴の秋晴れになった月曜日小野市にあるコスモス園に行って来ました。ここは夏にはひまわり園になっていて今年初めて伺った所です。朝8時半頃到着しましたらもう2人が撮影していました。前回と同じスーパーアンギュロンでも撮影してみました、やはりこのレンズ一世を風靡したしただけあり気に入った画像が出来ました。昔の鉛レンズはやはり侮れません、赤や青の発色があまりにも違うことがはっきりしました。 2020/10/28(撮影10/26)
写真に関しての色々な事
快晴の秋晴れになった月曜日小野市にあるコスモス園に行って来ました。ここは夏にはひまわり園になっていて今年初めて伺った所です。朝8時半頃到着しましたらもう2人が撮影していました。前回と同じスーパーアンギュロンでも撮影してみました、やはりこのレンズ一世を風靡したしただけあり気に入った画像が出来ました。昔の鉛レンズはやはり侮れません、赤や青の発色があまりにも違うことがはっきりしました。 2020/10/28(撮影10/26)
先週空きができたので最後の紅葉が撮れるかなと京都へ行ってきました。このスーパーアンギュロンR21mmf4はやはり、凄すぎ。昔のフィルム用レンズで すが調べた所1979年位の製造でした、でも34年も前のレンズがこうしてデジタルカメラで遜色無く見れるのは感激です。ドイツは湿気が無いそうでレンズ にとっても良い環境だったんでしょう。湿気のある日本ではカビが生えないように手入れが必要かな。世界中で人気があったという銘玉レンズの一本です。撮影 はいつもの様に手持ちです。 撮影日 2013/12/5