↑ 写真をクリックすると拡大します
先月、大阪池田・久安寺に紫陽花を見に行きました。ここは何度か来ていますが今回は「あじさいうかべ」が見事でした。以前は無かったので珍しく見られました。天気が良かったので紫陽花は元気がありません。2023/7/2
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/p69OT4itWIY
参考資料:https://photoan.com/?p=20077
写真に関しての色々な事
先月、大阪池田・久安寺に紫陽花を見に行きました。ここは何度か来ていますが今回は「あじさいうかべ」が見事でした。以前は無かったので珍しく見られました。天気が良かったので紫陽花は元気がありません。2023/7/2
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/p69OT4itWIY
参考資料:https://photoan.com/?p=20077
6月中旬、神戸市立森林植物園に久しぶりに行って来ました。前日雨が降った後なので紫陽花が生き生きとしてました。園内は結構広くて歩きがいがあります。平日にもかかわらず多くの人が訪れていました。 2023/6/30
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/mIn1YQF0yIE
兵庫県川西市にある頼光寺の紫陽花を見に行って来ました。まだ満開にはなっていませんでしたが見れました。平日にも拘わらず結構なひとが出ていました。天気も良くてアジサイの花は雨に濡れてるくらいが良いですが、、、。境内の側を阪急電車が通っています。 2023/6/24
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/ZeaFhPvwAUU
丹波篠山の「ゆり・あじさい園」に行って来ましたが丁度見頃を迎えていてとても綺麗な花達でした、やはり入場料が要る所はちゃんと手入れが行き届いていました。とても心が洗われました。2021/6/30(撮影6/17)
花の寺1番の観音寺に初めて行ってきました。紫陽花が丁度8分咲きでした。福知山は仕事以外では10数年ぶりで帰りはJR石原駅側のROSSAで美味しいランチを頂きました。 公式HP:観音寺は「関西花の寺第一番札所」「丹波西国第一番札所」「丹波古刹第十五番札所」「数珠巡礼」に指定されております。毎年6月~7月には100種・1万株のあじさいが境内を彩り、花浄土となります。 2018/6/15(撮影6/14)