五色沼

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

   ↑  写真をクリックすると拡大します

最後は第四弾五色沼です。ここにはハートの形を持った白い鯉が居るそうで鯉を探して数分で出て来てくれましたが中々見る事ができませんでした。粘った末に撮れたのがこれです。天気も曇りで五色沼自体はこんな感じでした。     2024/8/10(撮影7/15)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/QAYAs4lDF_I

参考資料:https://photoan.com/?p=22632



会津若松・鶴ヶ城

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

第三弾は会津若松・鶴ヶ城です。このお城は新しいので土足OKのお城でした。普通ビニール袋に靴を入れて持ち歩くのですがこれは非常に便利でした。昔の刀剣の階だけ撮影禁止でしたが理由は書いてませんでした。2024/8/4(撮影7/16)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/Q_nMYQycias

参考資料:https://photoan.com/?p=22620



浄土平(じょうどだいら)

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

   ↑ 写真をクリックすると拡大します  

第二弾は浄土平(じょうどだいら)です。標高約1600mにあります。吾妻小富士の火口に登りました駐車場から約10分です。火口は直径約500mあるそうです。4-50年前は火口にエメラルドグリーンの水が溜まっていたそうです。      2024/7/29(撮影7/16)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/Hqc5LknEbhg

参考資料:https://www.env.go.jp/park/bandai/guide/joudodaira/



山形鉄道・フラワー長井線

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

今回は山形・福島の旅の一部を紹介します。1回目は山形鉄道のフラワー長井線に乗って約30分の短い旅でした。天気が悪く雨にはなりませんでしたのが幸いでした。 2024/7/23(撮影7/16)

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/TNWGN1dybDc



兵庫・頼光寺の紫陽花

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

  ↑  写真をクリックすると拡大します

兵庫県川西市にある頼光寺の紫陽花を見に行って来ました。まだ満開にはなっていませんでしたが見れました。平日にも拘わらず結構なひとが出ていました。天気も良くてアジサイの花は雨に濡れてるくらいが良いですが、、、。境内の側を阪急電車が通っています。   2023/6/24

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/ZeaFhPvwAUU

参考資料:https://photoan.com/2014/06/


奈良・又兵衛さくら(動画)

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

   ↑  写真をクリックすると拡大します

今回も昨年伺った吉野の帰りに立ち寄りました「又兵衛さくら」です、初めてのの訪問でした規模が結構デカくビックリでした。平日にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。WEBより:樹齢300年とも言われる枝垂れ桜。この地に伝わる後藤又兵衛の伝説と、この桜が後藤家の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」と呼ばれ親しまれています。 2023/3/31(撮影2022/4/8)

大きな画面(YouTube) https://youtu.be/bCsP0yIjC0Y

参考資料:https://photoan.com/?p=18882

                     https://photoan.com/?p=18860

 


奈良・吉野の桜

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

    ↑ 写真をクリックすると拡大します

今回の奈良・吉野の桜は同じく昨年撮影して未発表になります写真です昨年天気に恵まれて行って来ましたがさすがに超有名な場所だけあって車は大渋滞で動きませんでした。当方は現地に8時頃到着しましたがもう1時間位早くて良かったと後悔しました。何とか駐車場に入れましたが帰りがまたまた大変でした。写真の3.4は現地の本葛を使用してのお菓子は絶品でした、智千さんではご家族での営業なさっていてお勧めです。 2023/3/27(撮影2022/4/8)

参考資料:https://photoan.com/?p=18860


福知山城の桜

NikonZ6 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

     ↑  写真をクリックすると拡大します

福知山城の桜は昨年撮影した物です。昨年投稿する機会が無く眠っていましたので、今回発表です。人が全然写っていないのは早朝に伺っていました。ほぼ満開の桜で9時の開門30分位からの撮影でした。 2023/3/19(撮影2022/4/7)

参考資料:https://photoan.com/?p=12061


京都・光明寺の桜

NikonZ9 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

先日掲載しました京都・三寺桜巡りの最後は光明寺ですこちらは満開に近く絵になりました。エナガも出てきてくれました。「光明寺は、京都府長岡京市粟生西条ノ内にある西山浄土宗の総本山の寺院。山号は報国山。本尊は法然上人像。法然が初めて「念仏」の教えを説いた地である。また、紅葉の名所としても広く知られる。粟生光明寺とも呼ばれている。 」ウィキペディア」 2023/3/13(撮影2022/4/1)

参考資料:https://photoan.com/?p=18840


あけましておめでとうございます

NikonZ9 + NIKKOR Z 24-120mmf4s

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

京都府福知山市にある鬼嶽稲荷神社からのご来光です。 2023/1/1

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/9mPXDvcuBII


PAGE TOP