あけましておめでとうございます

   ↑  写真をクリックすると拡大します

あけましておめでとうございます。2004年が良い年であります様に。!!

鬼嶽稲荷神社の日の出:https://youtu.be/EutIrLIUDTE


ニコン NikonZ9入荷

LEICA D-LUX4 + DC VARIO-SUMMICRON f2.0-2.8/5.1-12.8 ASPH

   ↑  写真をクリックすると拡大します

本日ニコンよりNikonZ9が到着しました。このNikonZ9は約3年待ってようやく待望の商品に仕上がっている様で満足しています(まだテストしてませんけど)歪がどの位になっているかD6並みで一眼と変わらないとの事で楽しみです。このNikonZ9はニコンが会社生命を掛けて臨んでいるそうです(ねっとより)Z 9はディープラーニング技術を用いて開発したアルゴリズムを搭載し、世界最多※1 9種類の被写体検出を実現※2。人物、犬、猫、鳥、車、バイク、自転車、列車、飛行機の検出が可能です。凄いですね早く持ち出して撮影したいもんです。              2021/12/25

参考資料:  https://photoan.com/?p=443


あけましておめでとうございます

 

 

   ↑ 写真をクリックすると拡大します

WEBより:白鬚神社は、滋賀県高島市鵜川にある神社。国史見在社で、旧社格は県社。別称は「白鬚大明神」「比良明神」。神紋は「左三ツ巴」。 全国にある白鬚神社の総本社とされる。沖島を背景として琵琶湖畔に鳥居を浮かべることから、「近江の厳島」とも称される。 ウィキペディア                  JR近江高島駅から東南へ約2kmのところにある白鬚神社は、国道161号線をはさみ朱塗りの鳥居が湖中に建ち、安芸の「厳島神社」をほうふつとさせます。「白鬚さん」「明神さん」の名で広く親しまれており、社名の通り延命長寿・長生きの神様として知られています。
近江最古の社で、境内には与謝野鉄寛・晶子の歌碑や松尾芭蕉の句碑があります。

参考資料:https://photoan.com/?p=11339

木星と土星が超大接近

NikonD500 + AF TC16A + Ai ED 500mmf4P

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

12月21日(月)の日没後に木星と土星が大接近して見える。 日が沈みかけて南西の空を見ると肉眼でも見えました。 二つの惑星が397年ぶりに超大接近との事です。  次は2040年だそうです。                                                    2020/12/24(撮影12/21)

参考資料: https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11653_ph201221

https://photoan.com/?p=619


これが何か解りますか

LEICA D-LUX4 + DC VARIO-SUMMICRON 1:2.0-2.8/5.1-12.8 ASPH

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

この一番目の写真をご覧になって解る人は写真に相当古くから関わっている人だと思います。右側の3つは入射光式の露出計です。セコニックスタジオデラックスは入射光式露出計のベストセラーとして知られている露出計です。左側3つはデジタル露出計でフラッシュ光(ストロボ光)も測れるメーターです。左から3つ目の少し大きな露出計は1979年発売のミノルタフラッシュメーターです。当時は結構高額な商品でスタジオを始め多くの人が使用していました。40年もたった今も電源を入れてみましたがちゃんと通電しました。近頃はこれらの機器を使用する機会がめっきり無くなりました。 2020/5/3

参考資料:https://photoan.com/?p=6329


NikonZ50 ボデーケースのお勧めです

LEICA D-LUX4 DC VARIO-SUMMICRON f2.0-2.8/5.1-12.8 ASPH,

 ↑ 写真をクリックすると拡大します

購入時から探し続けていたZ50用のボデーケースが発注してから10日で手元に届きました。3/3発注で本日3/13でした。最初中国と思っていたらシンガポールからでした。箱が少し潰れていましたが中身は問題ありませんでした。いまはAmazonからの発送になっていましたので直ぐ届くと思われます。2020/3/13

参考資料:https://photoan.com/?p=9918


Zレンズも銘玉NIKKORになるか

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

昨年暮れに発売になったNikonZ50用のレンズZ DX16-50f3.5-6.3VR Z DX 50-250f4.5-6.3VR 中々良い発色をしてますが以前発売になった銘レンズDX用AF-S NIKKOR18-55mmf3.5-5.6GED/AF-SNIKKOR55-200mmf4.5-5.6GEDと比較してみましたが以前にもまして良いのはVRが両方に付いた事と思いますがZ用は望遠側が一絞り暗くなっているのが問題と言う事位でした。以前のDX銘玉はVRが無しでした。               2020/3/1

参考資料:https://photoan.com/?p=7003


アルコールストーブに凝ってます

LEICA D-LUX4 DC VARIO-SUMMICRON 1:2.0-2.8/5.1-12.8 ASPH

昨年の11月頃からアルコールストーブ作成に凝っています。結構作りましてムービーにしている3個がまあまあの出来と言うところでした。制作中はアルミ缶スチール缶が目に付いて大変でした。WEBで沢山の人が簡単に作られていてやってみた次第です。ムービーにしている左がアルミ缶で菊水のお酒が入っていたのが結構アルミが厚くて良好でした。右2個はスチール缶で結構硬かったけどしっかりしています。  2020/2/2

参考資料:https://photoan.com/?p=13026

Amzafit BIP

LEICA D-LUX4 DC VARIO-ZUMMICRON 1:2.0-2.8/5.1-12.8 ASPH

Amzafit BIPが過去最長のタイムになりました。残量13%残して35日間も充電無しで伸びました。多分40日は余裕の感じです。このAmazfit BIPですが電池の持ちはこれを超える物はまだ見た事も聞いた事がありません。                     2019/12/10               参考資料:https://photoan.com/?p=9521

https://www.tjc-jp.com/xiaomi/amazfit_bip/index.html

ニコンZ50入荷

LEICA D-LUX4 DC VARIO-ZUMMICRON 1:2.0-2.8/5.1-12.8 ASPH

   ↑  写真をクリックすると拡大します

ニコンZ50が11月末に入ってきました。V2みたいに60コマとか撮れたらもっと良かったんだけど、、、。公式HPよりニコン Z マウントシステムだからこその高度な光学性能を備えると同時に、 Z 7 / Z 6と共通のシルエットを持つ洗練されたデザインでZシリーズの世界観を踏襲。 Zシリーズの操作性、信頼性、システムとしての将来性も確実に継承しています。  2019/12/10

参考資料:https://photoan.com/?p=7769

 

PAGE TOP