タグ: Ai-s Nikkor 20mm f2.8
格安バス日帰り旅行(日本海)

↑ 写真をクリックすると拡大します
家内の友人から薦められてバス旅行に行って来ました大阪から福井小浜敦賀近辺でしたが昼食付で超格安でした。オプションで遊覧船がありましたが船の揺れに二人とも弱いので町をぶらりと歩き回りました。今回ひまわり畑があったのでそれが目的でもあったんですが天候不順で咲いて無くて急遽違う場所(熊川宿)となりましたが以前伺った所だったのでガッカリでした、熊川宿の道の駅にある公共トイレの上にツバメが元気に育っていました。2019/7/30(撮影7/25)
尼崎城がオープン

瀬戸大橋‐タイムラプス

神戸森林植物園の紅葉

銘玉Ai-S NIKKOR 20mmf2.8 + NikonDf / Ai-S NIKKOR 200-500mmf5.6EDVR + NikonD500
11/9晴れ時々曇り山沿いにわか雨の天気予報。神戸の森林植物園に10数年ぶりに訪れました紅葉はところどころという感じでしたがまだ紅葉してない所もあり平日にも関わらず多くの人が訪れていました、ニコンのフィルム時代のレンズ20ミリf2.8をDfに付けて撮影してきました。鳥さんにも会えるかなと期待してAF-S NiIKKOR200-500とNikonD500も持参しましたが重たいだけでしたが最後の方にありますようにセキレイだけでした。昼すぎると曇りだし天気予報通り山沿いにわか雨で止む無く引き上げました。 2016/11/11(撮影11/9)
ニコンNikkorレンズ銘玉群

ニコンNikkorレンズ銘玉群 + Nikon Df
ニッコールレンズMF(マニュアルフォーカス)の銘玉群 /Ai-s Nikkor 20mm f2.8 /Ai-s Nikkor 28mm f2.8 、NIKKOR 35mm f2.8 →このレンズだけがオーバーホール不可能でそのまま。/ Ai-s Nikkor 105mm f2.8 MICRO/ Ai-s Nikkor 135mm f2.8 /Ai-s Nikkor ED 180mm f2.8 /Ai-s Nikkor ED 300mm f4.5/ Reflex-NIKKOR 500mm f8 →2015迄オーバーホールOK/ Ai-s NIKKOR 35-70mm 1:3.5-4.8
変わり種レンズの35-70mmで唯一MFズームレンズ、すごく軽いレンズ(プラスチック製?)でネットオークションで3000円にてGet。オーバーホール代が約6000円弱でした。このレンズも新品同様に生まれ変わりました、写りも中々気に入ってます。 ニコンDfの発売により一躍脚光を浴び始めたマニュアルフォーカスのレンズ群、昔のレンズは今のレンズと違い軽くて丈夫なのが何よりです、勿論現在の最 新レンズを否定はしませんが、昔のレンズも良いもんだとニコンDfが教えてくれました。いまだに多くのレンズがオーバーホールで使える事にも驚きがありま す、ニッコールレンズ万歳!!!(ニコンの関係者ではありません、愛用者です) 2013/12/29_3