モネの池

AF-S NIKKOR 24-120mmf4G ED VR + NikonD810

   ↑  写真をクリックすると拡大します

空いたので岐阜県関市にある名もなき池(別名モネの池)に行って来ました。昼からでしたので光線が強くて池に直接反射があり午前中のほうが良い見たいでした。 平日にもかかわらず沢山の人が来ていました。  2017/10/14(撮影10/10)

万博記念公園にて。

Ai Nikkor ED 500mmf4P + NikonD5 + ライカRズミクロン50mmf2.0

    ↑  写真をクリックすると拡大します

万博記念公園に行きました。今年初めてカワセミ君に会い撮影して来ましたがハスの狭い中で飛び込んでくれましたが中々撮りずらかったです。もっとゆっくりと撮影したいもんです。    2017/10/5

参考資料:https://photoan.com/?p=7003

妙見山に行って来ました

銘玉レンズ Ai-s NIKKOR 28mmf2.8 + NikonD5

   ↑  写真をクリックすると拡大します

久々に妙見山に電車を使って行って来ました9月の2週目のウイークデイで人はまばらでした。WEBより:能勢妙見山の入口の鳥居の右側に、能勢頼次公の銅像があります。能勢妙見山の開基で、戦国時代から江戸時代にかけて活躍し、一時期滅びた能勢家を再興させた能勢中興の人として知られています。             2017/9/24

参考資料:https://photoan.com/?p=2610

春日大社の鹿

AF-S NIKKOR 24-120mmf4G ED VR + NikonD810

9月に入って直ぐ空いていたので奈良に出かけました春日大社の鹿が以前より少ない感じがしました。     ウィキペディア 春日大社は、奈良県奈良市春日野町にある神社。式内社、二十二社の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。旧称は「春日社」、神紋は「下がり藤」。 全国に約1,000社ある春日神社の総本社である。ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されている。              2017/9/9(撮影9/1)


昆陽池周辺散歩

AF-S NIKKOR 70-300mmf4.5-5.6G ED + Nikon1 V2

   ↑  写真をクリックすると拡大します

日曜日(27)天気も良く昆陽池公園に散歩に出かけました。稲穂が大分生育してました。夏ももうすぐ終わりますが結構花が咲いていました   2017/8/30

 

PAGE TOP