カテゴリー: Photo
カワセミ _2

カワセミ

↑ 写真をクリックすると拡大します
我が町にもこの所カワセミが戻って来てくれてよく目にするようになった。今回はフィルム時代の産物Ai Nikkor500mmf4PにAF TC-16のテレコンを付けて800mm-1200mm位での撮影です。撮影後やはり凄いレンズを大昔から作っているニコンには脱帽。このレンズ当時からこのクラスでは軽量なのがウリみたいでした。デジタル時代もこうして使える事に非常に感謝しています 2017/2/7 (撮影2/2)
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af-s_nikkor_ed_500mm_f4d_if/
京都四条から八坂界隈 ライカRレンズ

ホッキョクグマ他 天王寺動物園 第三弾

コアラ他 天王寺動物園 第二弾

梅の花&メジロ 天王寺動物園 第一弾

↑ 写真をクリックすると拡大します
久しぶりに天王寺動物園へ出掛けてみました。天気も良くてコアラがもう大阪では見れなくなると聞いていたのも有り、行きましたら何と梅の木が八分咲きで結構みれるではありませんか。しかもメジロがたむろしていてこれはメジロだと言い聞かせて撮影。コアラは第二弾で掲載します。 2017/2/4(撮影2/3)
カワセミ君に会いにゆく

AF-S NIKKOR200-500mmf5.6E ED VR + NikonD500
天気も良く散歩に出かけると頭隠して尻隠さずの光景にすぐに出くわす。順光でブルーが見えカワセミ君と直ぐ判りパチリ。色々と飛び回ってくれていました勿論お食事も本日は無事に食べたみたいです。柳の木が暖かさで芽が出てきそうな陽気の日でした。 参考資料:https://photoan.com/?p=3901
途中下車 岡山・湯原温泉

↑ 写真をクリックすると拡大します
中国道帰り道、雪の米子道、湯原温泉に10年ぶり立ち寄りました。朝の時間(10時頃)のせいか誰もいない状態でした寒いし温泉に入る人も無くふつふつとお湯が湧いていました。湯原温泉随一の老舗旅館の油屋さんの隣に有る神社でお湯をくんでいた地元の人から2本もペットボトルを分けて頂きました。ここの湯は目にも良いらしい、コーヒーでもそのままでも良いとのこと有難く頂戴しました。 2017/1/21(撮影1/20)
雪も降らなかったので散歩にでる
