カワセミ

ニコンフィールドスコープEDG65 + FSA-L2 + D4

初めてフィールドスコープを購入しました、色々撮影してきてやはり一眼レフカメラが一番だと思うようになりました、 フルサイズの絵との違いが明らかです。しかしニコワンみたいに軽くて魅力のカメラも有りますが、、、。 ニコンの一眼でフィールドスコープが使えることを知りここにたどり着きました。ピント合わせがマニュアルな事を除けば軽いし、 レンズを買うことを思うと安い感じさえしました。ズームレンズに慣れてる身としては3.5倍の撮影が可能みたいだけど ズームを使用すると暗くなるのが欠点といえば欠点かな。取り敢えず参考写真。  1WB_2637aa   1WB_2689aa 同じ場所で朝6時すぎでまだうす暗い日でした。

ISO2500.1/15秒. 2014/11/25(撮影11/21)    

コスモス 

ニコン1V2 + 1ニッコール70-300VR

1ニッコール70-300VRのテストを兼ねて武庫川のコスモス園に行って来ました。手持ちで810ミリの世界です。 v270300   DSC_5522AA                       DSC_5552AA                       DSC_5481                                       2014/10/27(10/19撮影)

皆既月食-2 

ニコンD4+ニッコール70-200f2.8+AF-STC-20EⅢ

データは下記での撮影です。 ニコンD4 + ニッコール70-200f2.8GⅡED + AF-STC-20EⅢ d470200x2     皆既月食合成AAAAA_1 三脚でレリーズ使用で す                                                          2014/10/12(撮影10/8)

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p391/

皆既月食 合成です

皆既月食合成AAAAA_1       久しぶりの投稿です。WEBより:月食の起こるしくみ              地球と月は太陽の光を反射して輝く天体です。地球にも太陽の光による影があり、太陽とは反対の方向に伸びています。この地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。          月食は、太陽-地球-月が一直線に並ぶとき、つまり、満月の頃だけに起こります。ただし、星空の中での太陽の通り道(黄道)に対して月の通り道(白道)が傾いているため、ふだんの満月は、地球の影の北側や南側にそれたところを通ります。そのため、満月のたびに月食が起こるわけではありません。   2014/10/10(10/8撮影)  

参考資料:  https://photoan.com/?p=491

                       https://photoan.com/?p=174

 

エンジェルロード 小豆島 

ニコンDf + スーパーアンギュロンR21

r21_1WB_9417 F_21-1_2WB_6626 F_21-3_2WB_6634                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            スーパーアンギュロンR21は本当に銘レンズレンズだと思う。隅々までピシとくるピントは好きなレンズの一本。 DFN_4792aa                                        

エンジェルロード小豆島/手持ち撮影 2014/9/15(撮影6/19)

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p482/

小豆島_2  

スーパーアンギュロンR21 + ニコンDf / フロントテレコン+ニコワン

L1170882aa_0      _パノラマ2ABB   DSC_1107 DSC_1135                                                                                                                                                                                         

  ↑  写真をクリックすると拡大します

前回の続きで小豆島です、今回はスーパーアンギュロンR21で撮影したファイルを画像処理で繋ぎ合わせてみました。 サギ(?)はいつもの装備でフロントテレコンと70-300f4.5-5.6Gとの組み合わせです、千枚田の近くにて撮影しました。全て手持ちマニュアル撮影。        2014/8/10(撮影6/19)  

参考資料:https://photoan.com/?p=1135

小豆島のおさるさん達  

ニコン1V2 + フロントテレコン + 70-300f4.5-5.6G

先月久しぶりで小豆島に行ってきました。以前も取り上げてますがフロントテレコンについて改めて 撮影条件でより良く理解できると感じました。今回いつもの 装備ですが新しいニコワン用の70-300 がとても気になりだしました。小さく軽くなることもですが解像も期待しています。 当面はこの装備で行く予定です がDfとニコワンを持参することが多いんですがやはりフルサイズ用 の70-300はニコワンには大きく感じます。 DSC_1041a DSC_1050a                                                       全て手持ち、マニュアル撮影です 2014/7/30(撮影6/19)  

銘レンズ ライカRレンズ スーパーアンギュロンR21 f4

ライカRレンズ スーパーアンギュロンR21 f4 + ニコンDf

F_21-3_2WB_6634F_21-1_2WB_6626r21_1WB_9417              

スーパーアンギュロンR21f4も私にとっては思い入れのある優れたレンズです。約35年も経っているレンズが今も遜色無く使用出来る素晴らしさ。昔のレ ンズは今と違うというのが良く解ります、使用していてまず緑や赤の発色が明らかに優れている感じです。                                              写真は兵庫県川西市にある頼光寺にてアジサイ寺とし て有名なお寺です。天候は時々晴れ間が見えましたが曇りでした、全て手持ち撮影です。ISO200、320/1、f5.6-8 DFN_4623a

                          DFN_4629a DFN_4633a         2014/6/17    

参考資料:https://photoan.com/https-photoan-com-p443/

 

銘レンズ ライカRレンズ エルマリートR35f2.8

ライカRレンズ エルマリートR35f2.8 + ニコンDf

F_35-1_2WB_6620AAAr35_1WB_9414                              _パノラマ1                                                              ↑写真2枚を合わせてパノラマ写真にしてみました                ↓ DFN_4491 1カット

  ↑  写真をクリックすると拡大します

 ズミクロンR50ミリと比較するとずっしりとした感じがするレンズですがDfとマッチしていてピントも合わせやすい 非常に良いレンズです。初めてあべのハルカスへ行ってきました。この「Leica ELMARIT-R 35mm F2.8」はレンズの重さが凄いんです。小さいレンズですが、持ってみると現代のレンズでは感じられない、「鉄の塊・ガラスの塊」のような重量感を味わわせてくれるレンズです。マウントはライカRマウントをニコンマウントに変換。      2014/6/12  

参考資料:   https://photoan.com/?p=443

 

 

LeicaR エルマリートR90mm

ライカRレンズ エルマリートR90f2.8 + ニコンDf

 r90_1WB_9409F_90_2_2WB_66051_90_2.8 4-1                             4-24-3 4-4                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

時間が空いたので久々にライカRレンズ90をDfに付け近所の公園でバラを撮影してみました。 全て開放ですが4枚目だけが5.6位に絞りました。WEBより:ライカRマウントのエルマリート 90mm f2.8、3カム。1965年の製造です。フード組み込み。本品は距離表記が赤文字の通称レッドスケール。MマウントにしろRマウントレンズにしろ、文字が赤いだけでグッと精悍となり有り難みが増すのが不思議です。本品は外観もガラスもとても綺麗な一本です。2014/5/13

参考資料:  https://photoan.com/?p=443
 
                       https://photoan.com/?p=110

 

PAGE TOP