カワセミ_2025

NikonZ9 + FTZ + Reflex NIKKOR 500mmf8(NEW) NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

ここ数年中々見る事が少なく昨年辺りからカワセミに会えない日々が続いていました。今年に入って数度見かけましたが写真には納まりません。今回3回分をやっとという感じです。2025/3/21

参考資料:https://photoan.com/?p=7003



黒滝(兵庫・三木市)

NikonZ6 + nikkor Z 24-50 f4-6.3 NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

2月中旬兵庫県三木市にある黒滝へ行って来ました。普段より水の量が少なく寂しい感じでした。滝の右の方は凍っていました。2025/3/15

動画: https://youtu.be/Vsxir7Joq-A

 



ヒヨドリ&イソヒヨドリ

NikonZ50 + NIKKOR Z DX 50-250 f4.5-6.3VR

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

今年も我が家にやってきましたヒヨドリ&イソヒヨドリです。オリーブの木の実を食べに来ました。木の実は20個位できていたんですがいつの間にか2-3個でした。昨年も来ていましたが個体が同じかどうかわは判りません。2025/3/3

参考資料:https://photoan.com/?p=22984



雲海_野迫川村

NikonZ50 NikonZ9 NikonZ6 NIKKOR Z 24-120mmf4s NIKKOR Z 14-30 f4S nikkor Z 24-50 f4-6.3

  ↑ 写真をクリックすると拡大します

奈良・野迫川村に在る雲海の見える場所雲海景勝地へ行ってきました。10月頃からチャンス狙いでやっと11月12日に撮影出来ました。二回目を狙っているんですが中々上手くいってません。 2024/12/7

参考資料:https://photoan.com/?p=20612



あじさい園 2024/6

   ↑  写真をクリックすると拡大します

2024/6月中旬神戸市立森林植物園のあじさい園に行ってきました。アジサイが結構小さめでした。アジサイも種類が沢山あるんですね。ウイークデーでしたが大勢の人が来園してました。2024/6/18

大きな画面(YouTube): https://youtu.be/khefk_sFbg8

参考資料:https://photoan.com/?p=20098

https://photoan.com/?p=6801



ラベンダー畑で黄毛の蜂に出会いました

NikonZ6 + NIKKOR Z 70-180mmf2.8 NikonZ50 + NIKKOR Z DX16-50mmf4.5-6.3VR

   ↑  写真をクリックすると拡大します

ラベンダー畑で黄毛の蜂に出会いました。初めて伺ったのは兵庫県に在るラベンダーパーク多可という所です。ラベンダー自体は急斜面に沢山のブロックが作られていてその内のワンブロックだけが咲いてました。遠景を見ると何とも寂しい感じでした。そこで初めて黄毛の蜂に出会いました。Webで確認するとコマルハナバチという種類でした。黄毛の方が雄で黒が雌でした。2024/6/6

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/rKLSC9jqo3c

参考資料:https://photoan.com/?p=3111



荒牧バラ園 2024/5月

NikonZ50 + NIKON DX AF-S18-55mm3.5-5.6G ED

  ↑  写真をクリックすると拡大します

荒巻バラ園に5月も終わりにちかずいた25日(土曜日)に伺いました。もう終わりかけでしたがまだまだ見頃がありました、天気も良くて清々しい日でした。先週と打って変わって今日から雨? 2024/5/27

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/4CTZdS4klG0

参考資料:https://photoan.com/?p=12541



柳川から菊地渓谷

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKKOR Z 70-180mmf2.8

     ↑  写真をクリックすると拡大します

福岡・柳川から熊本・菊地渓谷へ行ってきました。伺ったのは4月2週目でまだ涼しい感じの時で、しかも小雨が降っていました。体感温度は寒いくらいでした。柳川では名物の鰻を堪能しました。菊池渓谷は自然が織り成す空間に癒されました。菊地渓谷は結構上流から歩きでした。  2024/5/5

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/vMl-fmsbMBM

参考資料:https://photoan.com/?p=22294



阿蘇の草千里から高千穂峡

NikonZ6 + NIKKOR Z 14-30 f4S NikonZ50 + NIKON DX AF-S18-55mm3.5-5.6G ED

     ↑  写真をクリックすると拡大します

以前から行きたかった阿蘇草千里と高千穂峡に行ってきました。4月上旬のウィークデーでしたが草千里は風が強く気温は2度でした。前日に雨が降って条件は厳しかったんですが高千穂峡に着く頃は晴れていました、神秘的な水は雨の後なので見れませんでした、残念ながら濁った水でした。 2024/4/29

大きな画面(YouTube):https://youtu.be/w5dXCLG2CvY

参考資料:https://photoan.com/?p=22252



夙川さくら道 桜散る2024

NikonZ6 + Z 24-120mm f4S NikonZ50 + Z DX 50-250f4.5-6.3VR

     ↑  写真をクリックすると拡大します

2024の桜も関西では散り始めていました。今回はJRさくら夙川と阪急夙川の間にある夙川さくら道を訪れました。JRさくら夙川は東海道本線にあります。昔からこの辺りでは桜がたくさんあったのでしょう。訪れたのは4/12の昼頃です。残っているサクラもありましたがやはり散り始めていました。 2024/4/17

大きな画面(YouTube)https://youtu.be/AJoW5j8jlgI

参考資料:https://photoan.com/?p=22079



PAGE TOP