↑ 写真をクリックすると拡大します
散歩はなるべくしているんですがコースによりカワセミ君達に会う比率が変わってきます毎日でもいいんですが変化があった方が長続きする感じがしています。今回は2日分位のカワセミ君達です。食事中の写真は見ていてこちらがハラハラする様でした。 2023/2/9
写真に関しての色々な事
散歩はなるべくしているんですがコースによりカワセミ君達に会う比率が変わってきます毎日でもいいんですが変化があった方が長続きする感じがしています。今回は2日分位のカワセミ君達です。食事中の写真は見ていてこちらがハラハラする様でした。 2023/2/9
今年も散歩中にシジュウガラに会いました。前回のエナガもそうでしたがやはり小鳥たちはじっとしていませんでした。シジュウガラも同じであっという間に飛んで行きました。 2023/2/1
散歩中に今年も可愛いエナガ達に出会いました多数いましたがチョコチョコと動き回って中々じっくりと撮らしてくれませんでした。しかし可愛い鳥ですね、5羽位は確認しましたが、、、。 2023/1/26
今年もベニマシコが河原にやって来ました。平時の為撮影していたのは3人だけでしたしかも1時間半位ずーと餌の木の実を食べていました。ベニマシコは最初1羽で居ましたが帰る頃には雌もやってきて6羽になっていました。 2023/1/21
京都府福知山市にある鬼嶽稲荷神社からのご来光です。 2023/1/1
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/9mPXDvcuBII
何時もの散歩中に出会った鳥達です。カワセミ達には出会いませんでした。一羽のセキレイが暫く遊んでくれました。とても人なっこいセキレイでした。コスモスがまだ咲いていました。本格的な冬がもうそこまで来ている感じでした。スズメ達は固まっていました。 2022/12/18
春先の散歩中に出会ったツグミのつがいさん達です。中々編集できずに眠っていましたのでまだ未発表の写真です、散歩中一羽が側に寄って来たので慌ててシャッターを押していましたらもう一羽が居る事に気が付き2ショットも撮らねばと納めました。ツグミも人に結構なつく感じがしました。2022/11/24(撮影4/11)
10月の最終週武庫川にあるコスモスを訪ねる途中の河原で数羽のエナガ達に遭遇しました、写真では3羽しか撮れていませんが4-5羽はいた感じでした子供達の様にも見えますが大人かも知れません。可愛いつぶらな瞳が印象的でした。集団で行動してるみたいでした。人に慣れていないのか知りませんが凄く近くまで寄ってきてくれました。 2022/11/19
おにゅう峠・雲海と紅葉のNo2になります1回目はムービーとスチールを使用しましたが今回はスチールの実を使用して動画風に仕上げてみました。それに伴って音楽も変更しました、音楽は甘茶の音楽工房さんを使用させて頂きました、ありがとうございました。 2022/11/13
大きな画面(YouTube): https://youtu.be/AC0jHHx4bM0
今年の紅葉は思い切って滋賀にあるおにゅう峠へ初めて向かいました。真夜中2時半出発して到着は4時半過ぎでした。現地には約10名位の人達が構えていました端っこに入れて頂き何とか撮影出来ました。ただ狭い所なのでムービー撮ってても隣が当たって来るし気を付けてその場は納めてきました。初めて伺って雲海を撮影出来てラッキーでした。隣の人達の話を聞くと前の日は今日の三倍の人がいたけど雲海が現れなかったと言ってました。 2022/11/13
大きな画面で(YouTube): https://youtu.be/l7S6nT3iCq
昨年の紅葉 : https://photoan.com/?p=13197