武庫川のコスモス他

ライカRレンズ エルマリート35mmf2.8 + AF-S Nikkor70-300f4.5-5.6G EDVR + NikonD500

  ↑  写真をクリックすると拡大します

武庫川のコスモスが満開でした。       2016/11/6(撮影11/5)

参考資料: https://photoan.com/?p=7728

子供のイノシシ5頭に遭遇

AF-S NIKKOR 70-200f4G ED VR + NikonD4

9-1 9-2 9-3 9-4 9-5 9-6 9-7 9-8

 先日、千葉のゴルフ場で次のホールへ移動中。何か黒いのが動いていてカメラを向けると子供のイノシシに遭遇、しかも5頭もいてビックリ。当方が近づくと一目散に逃げて行きました。ゴルフ場さんもこれから対策に大変そうです。   2016/11/3

参考資料:https://photoan.com/?p=2996

土佐一宮 土佐神社 ライカRレンズ + NikonD810

スーパーアンギュロン21mmf4/ズミクロン50mmf2.0/エルマリート90mmf2.8

 

↑ 写真をクリックすると拡大します
10月最終週の土曜日高知で午後から仕事があり時間がもったいないので早めに出発して道中にある土佐神社に寄り道してきました、凄く古い神社で中々見応えがありました。D810にライカRレンズを付けて撮影してみました。              2016/10/31(撮影10/29)

天王寺界隈散歩

DX AF-S Nikkor 18-55f3.5-5.6G ED + NikonD500

↑  写真をクリックすると拡大します

天気も良く,久しぶりに天王寺の方へ行ってきました。動物園は休みでしたがそのせいか人はまばらでゆったりとしていました。四天王寺さんも何十年も行ってなかったので新鮮でした。D500にニコンレンズの銘玉と言われてますDX AF-S Nikkor 18-55f3.5-5.6G EDです。天気が良いと中々上出来な写真に上がりました(自己満足!)                          2016/10/25(撮影10/24)

参考資料:https://photoan.com/?p=4489

トンビ 

Ai NIKKOR 500mm F4P + NikonD5 + AF TC-16AS

↑  写真をクリックすると拡大します
20日木曜日マスターズGC第一日目10番ホールグリーン上空に現れたトンビしきりにグリーン廻りを旋回しながら今にも降りてきそうでした11番ティグラウンドより仕事を忘れてパチリ。ボールを狙っていたのかな?500ミリにテレコンで一脚なので上向けてほとんど手持ち状態でした。       2016/10/24(撮影10/20)

Nikon AF TC-16AS

AF TERECONVERTER TC-16A + Ai NIKKOE ED 500mmF4P + NikonD5

tc6-1 tc6-2
tc6-3 tc6-4 tc6-5 tc6-6

 500mmF4PをD5に附けてテスト。まず最初(1.2)は500㎜単体で撮影、次(カット3.4枚目)がTC16を附けて撮影。アップ写真はそれぞれのカットで中央をアップしてます。TC16ASを附けて合わせた方が凄く楽という結果でした。   2016/10/13                                                                                                                                               参考資料:https://photoan.com/?p=3874

https://kakaku.com/item/10503510298/spec/

宇治神社&平等院 

NikonDf + AF-S NIKKOR24-120f4G ED VR

↑ 写真をクリックすると拡大します
ここ数年10月は宇治で仕事が有るため宇治で前日宿泊するのが通例になり今年も行きましたが時間がなくて撮影出来ませんでした。写真は昨年撮影をしたまま、まだブログに出していなかった事に気づいたので編集して出すことにしました。確か改修が2014年で次の年だったと思いますので鳳凰も綺麗ですね。                     2016/10/13(撮影2015/10/9)

本日体育の日お休み 

Ai NIKKOR ED 500mmF4P + NikonD5 + TC14

10-1 10-2 10-3 10-4 10-5 10-6 10-7 10-8 10-9 10-10
本日体育の日でお休みの日でした500ミリ担いでカワセミ君に会いに行ってきました2回ほど来てくれましたがその後さっぱりで引き上げました、というのも本日休みなのに堤防にてチェンソーで草を狩り始めたのでした。今回から改めましてMyPhotoRoomのクレジットをレイヤーにて埋め込んでます。当ブログ写真の無断使用はお断りします、商用ご利用の方は相談させて頂きますのでご連絡下さいませ。      2016/10/10/AM

Ai AF-S Nikkor300f4D IF ED + TC-20EⅢ + NikoD5

11-1 11-2 11-3 11-4 11-5 11-6 11-7 11-8 11-9 11-10 11-11
午後天気もよく体育の日ということも有りレンズを交換して出かける。カワセミ君も出て来てくれて充実した休みでした。キコスモスに初めて絡んでくれました。    2016/10/10/PM                                                                                                                                                                      参考資料:https://photoan.com/?p=7003

散歩路のコスモス 

AF-S NIKKOR ED300f4D+NikonD5+TC14EⅡ

8-1 8-2 8-3 8-4 8-5 8-6 8-7 8-8

 

  

今年は台風で天気が悪く大変ですがパソコンの前ばかりだと身体が鈍るので自分に言い聞かせて散歩決行。小川ではコスモスが咲き乱れていて天気が良いと画面も冴えるんですがご覧のとおりです。帰り際にカワセミが遠くに現れてホバリングしてましたが遠すぎた写真になりました。     2016/10/3    

                参考資料:https://photoan.com/?p=3333

土曜日の午後カワセミ君他 

AF-S NIKKOR ED300F4D + TC-14EⅡ+ NikonD500

15-1 15-2 15-3 15-4 15-5 15-6 15-7 15-8 15-9 15-10 15-11 15-12

土曜日午前中は用が有り午後14時半頃から空いたのでカワセミ君を撮影しようとD500に300mmとテレコンを付けて出掛けました。35ミリ概算840ミリですがやはり飛びものではこの位が限界ですね。シラサギ君もコスモスバックで撮れたし、やや満足とします。夕方になり何の鳥か解りませんが集団でねぐらに帰って行きましたので当方も終了です。         2016/10/1

PAGE TOP