↑ 写真をクリックすると拡大します
京都府福知山市にある鬼嶽稲荷神社からのご来光です。 2023/1/1
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/9mPXDvcuBII
写真に関しての色々な事
京都府福知山市にある鬼嶽稲荷神社からのご来光です。 2023/1/1
大きな画面(YouTube):https://youtu.be/9mPXDvcuBII


昨年富士山の麓にあるふもとっぱらキャンプ場での日の出です。その時は何も知らなくてダイヤモンド富士が現れるとはとビックリした印象でした。雄大な富士山は何時見ても感激します。今回整理中に動画を撮っていた事が解り改めて編集してみました初めてのふもとっぱらキャンプ場でしたがもう一度行きたいと思っています。キャンプ場の聖地と言われている事が理解できます。 2022/12/24
大きな画面YouTube:https://youtu.be/m2bmB8Hpk9M
何時もの散歩中に出会った鳥達です。カワセミ達には出会いませんでした。一羽のセキレイが暫く遊んでくれました。とても人なっこいセキレイでした。コスモスがまだ咲いていました。本格的な冬がもうそこまで来ている感じでした。スズメ達は固まっていました。 2022/12/18
先月中旬に兵庫県宝塚市にある丸山湿原に初めて伺いました。近くにある西谷の森公園にはよく行っていたんですが近くにあるのは知らなかったんです。ネットである時見つけて行かねばと思っていました丁度伺った時は天気も良くて平日でしたが沢山の人が居ました。春先の湿原には多分沢山の人でしょう。綺麗に整備されていました、最初に出会ったのはカマキリでした。 2022/12/12
この写真は11月初めに撮影した分です。散歩をを兼ねて秋の日差しを浴びながらの散歩でした。秋薔薇は春の様ににぎやかに咲いておらず静かな感じでこれからは冬が来るという感じでした。2022/12/6
この写真は先日載せました続きになります。場所が悪く見にくいので掲載をストップしていたものです。ネタ切れの為急遽載せました。カワセミ達に会う機会がこの頃少なくなっています。あまり綺麗な水では無いんですがカワセミ嬢は水浴びに一生懸命でした。 2022/12/2
散歩中に出会った鳥達です。やはりメインはカワセミになりますが珍しくシジュウガラに会いました。ツグミは一瞬でした。最後のスズメは人に慣れている様で凄く近くで撮れましたがよく太っていて生意気そうでした。 2022/11/30
前回のカワセミ: https://photoan.com/?p=15848
春先の散歩中に出会ったツグミのつがいさん達です。中々編集できずに眠っていましたのでまだ未発表の写真です、散歩中一羽が側に寄って来たので慌ててシャッターを押していましたらもう一羽が居る事に気が付き2ショットも撮らねばと納めました。ツグミも人に結構なつく感じがしました。2022/11/24(撮影4/11)
10月の最終週武庫川にあるコスモスを訪ねる途中の河原で数羽のエナガ達に遭遇しました、写真では3羽しか撮れていませんが4-5羽はいた感じでした子供達の様にも見えますが大人かも知れません。可愛いつぶらな瞳が印象的でした。集団で行動してるみたいでした。人に慣れていないのか知りませんが凄く近くまで寄ってきてくれました。 2022/11/19
おにゅう峠・雲海と紅葉のNo2になります1回目はムービーとスチールを使用しましたが今回はスチールの実を使用して動画風に仕上げてみました。それに伴って音楽も変更しました、音楽は甘茶の音楽工房さんを使用させて頂きました、ありがとうございました。 2022/11/13
大きな画面(YouTube): https://youtu.be/AC0jHHx4bM0