↑ 写真をクリックすると拡大します
有馬富士公園へ久しぶりに伺いました。初めてオオバンに会いました。やはりデカイ池があるので見た事の無い鳥も来るんですね。かわらぶきの中に兜が飾ってありました。 2023/5/4(撮影5/1)
参考資料:https://photoan.com/?p=12436
写真に関しての色々な事
有馬富士公園へ久しぶりに伺いました。初めてオオバンに会いました。やはりデカイ池があるので見た事の無い鳥も来るんですね。かわらぶきの中に兜が飾ってありました。 2023/5/4(撮影5/1)
参考資料:https://photoan.com/?p=12436
ここ暫く訪れていなかった有馬富士公園に行って来ました。駐車場(無料)は結構入っていましたが広い為か人は全然いないくらいでした、春の日差しを浴びて着く早々ウグイスが綺麗な鳴き声で出迎えてくれました。1枚目の写真は多分シロハラだと思います。池の側では突然ホオジロ(?)が歩道の側のフェンスに来てくれました、距離2メートル位で暫く遊んでくれました。二羽いましたので夫婦かも、しかし2ショットは撮れませんでした。 2021/4/18(撮影4/15)
ウグイスの鳴き声:https://photoan.com/?p=12399
先日、服部緑地公園では鳥が撮れなかったのでそれではと三田の有馬富士公園にでかけてみた公園の中ほどにある笹の小道で一羽の鳥が出てきて道案内をしてくれるではありませんか、最初スズメと思っていたらどうも違うようで時々後ろを振り返るようにも見えましたが最後は飛んで行きました。何ていう鳥だろう?と調べるとホオジロでした。
有馬富士公園はやはり山の中にあるからか色々な鳥や生き物がいました。
大池には亀が、山の中でカエル池(1メートル四方の小さな池)と看板有り、中には2匹のカエルが本当に居たのでビックリ。もう夏も終わりですがトンボも赤トンボもいました。 2016/9/2(撮影9/1)